« 43歳タフな私 | トップページ | 評価基準 »

2006年7月12日 (水曜日)

叱るという事

今日の朝、また怒ってしまいました。社員を。しかも感情的に。

なんか今、嫌な気分です。言われた社員はもっと嫌な気分でしょうし、傍で聞いていた社員も嫌だったでしょう。

私にしてみると私なりに筋は通っているのですが、言われた本人は詳しくは理解できないでしょう。また他の社員も理由が今一つ理解できず、物が私に言いづらくなったことでしょう。

布石に絡む壺にはまりました。一応5分程あれば理解できるように説明はできます。もちろんここではしませんが…

では何故しっかり説明し、理路整然と叱れなかったのか?ここが私の欠点なのです。言いたいことをすぐに言わなければ気がすまなくなるのです。

また、人には理解できない譲れないポイントもあり、理路整然と叱れるか!と言う意固地な自分もいます。

これではいつまで経ってもダメですね…

叱る、諭す、コーチングする。難しいですよね!日頃、何を学び、何を研修受けているのか… 自己嫌悪にもなりそうです。

その反面、聞き分けのいいだけの社長にもなりたくないし…

「本日の環境行動」

さすがに家でもエアコン使用しています。ただし冷房ではなく、弱い除湿にしています。

|

« 43歳タフな私 | トップページ | 評価基準 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 43歳タフな私 | トップページ | 評価基準 »