憶測
昨日、一昨日と今年最後の支部例会と社員教育の勉強会に参加してきました。
どの会社の社長さんもそれなりの悩みを抱えていたり、私とは別の考え方を持っていたり、その都度刺激や発見を受けて帰ります。
そんな中、一昨日の例会では、結構ダメ出しを食らいました。その方が親切心で言って下さっている事はよ~く分かるのです。(仲の良い方ですし)
ただ、勘と憶測で一方的にダメ出しされても困るな~と思いました。当社も私も3年前よりは進歩していますし、まったく違っていることを理路整然と言われると、少し腹が立ちました。
でもこの場で反撃すると、仮に社長同士の例会の場であっても、そこで出すそれぞれの人の考え方なり、癖や特徴なりは、自社の社員に対しても反映されてんだろ~な~って思うんです。
その方もいいことは言いますが、社員に憶測で物言ってんじゃないかと…
2次会でそのように反撃しようと思いましたが、2次会には来ませんでした。(笑) だから今反撃しました。本当はいい方なのです。
でも私に置き換えて考えると、9割そうだと思ったら、やはり社員にその立場で物を言ってますね!残りの1割が正解だったら、どんなに社員が嫌な思いをするか…
確実な事実関係を基に話はしなければいけないと、改めて私も反省します。
「昨日の環境行動」
冬のお風呂は冷めやすいので、我が家ではなるべく間を空けないで続けて入りました。
| 固定リンク
« 偉い人 | トップページ | メリークリスマス! »
コメント