少数意見
最近のニュースやワイドショウで頻繁に取り上げられている話題として、新赤坂の議員宿舎の問題があります。
総工費344億円とか。トレーニングジムやラウンジもあって、家賃も相場の約6分の1の9万円との事。
これだけ要件が揃えば、庶民や正義の味方と称するワイドショウの格好の餌食でしょう!
でも、ちょっと待てよ!って思いませんか?議員さんはお国(選挙区)を代表した言わば特権階級です。
何故か相場や宿舎の施設や設備などの、我々庶民との暮らし向きの違いに目が行きがちですが、それは違う気がするんですよね~。
議員は沖縄から北海道までいる訳ですよね。当然、議事堂近くに宿舎は必要です。地方に比べれば、都内の家賃は当然数倍高い訳です。
もしも、突然遷都でも行われ、地方の片田舎で議会が開かれれば、宿舎の9万なんて誰も問題にしないと思います。9万円あれば余裕で豪華な3LDKに住めるんじゃないですか?
何が言いたいかと言うと、大金持ちの豪族しか議員になれない世の中にもしてはいけないと思うのです。
選挙にお金がかかり、議員になっても参勤交代で支出が半端じゃない、それではそれこそ我々の暮らしが分からない生まれ持った富豪しか議員は勤まらないことになるじゃないですか。
オラが国の代表が、日本のために最大限に精を出してもらえる環境を作ってあげてると思えば、そんなに嫉妬しなくてもいいと思うんですが…議員さんの仕事は休みなんてなく、本当に大変ですよね!
いいじゃないですか、トレーニングジムやラウンジくらい!
それでちゃんとした仕事をしなければ税金の無駄だ!と初めて言えばいいんです。
宿舎や総工費だけに目くじら立てるよりも、議員の議員としてのあり方を問題視することの方が、マスコミの仕事だと思います!
マスコミには大衆受けする話題で視聴率を稼ぐより、もっと本質や異論や少数意見を広く伝えていただきたい!!!
「本日の環境行動」
我が家ではガスファンヒーターを使用していますが、部屋が暖まったらすぐに設定温度を下げています。
| 固定リンク
コメント