« バイオエタノール | トップページ | ちょっと違うぞ!と思う話 »

2007年5月15日 (火曜日)

自己反省

このブログでも「鈍感力」の事を書きました。また、社員のブログでも出てきたと思いますが「鏡の法則」を以前読み、社員にも研修で裏紙コピーで一部を読んでもらいました。

しかし、一番心に刻まなければいけないのは、私かもしれません!

週末、また社員をすごく叱りました。一番ベーシックな契約に関するお客様への対応に関することで…

家に帰っても女房に愚痴を何度も言ってしまいました。

「今までマネージメント職の社員を育てようと努力しようとしてきたことはなんだったのか?」

「どの会社も繁忙期は一丸となってやるだろ~!年の離れた友達だってやってるよ!うちは大企業か?いや、今は大企業だって必死の筈だ!」

愚痴とは別に社員に言ったことは間違っていないと思います。ただ、おおらかに前向きに考えようとしなかった自分もいます。

社員の不平や酒の上での文句などの‘負’は自分に返ってくるし、何の解決も起こさない事です。

いつも私が社員に言っていることなのですが…

反省です!!今まで家に帰ってまで会社の話しはしませんでしたが、改めて。家でも会社の後ろ向きな話しは止めにします。

「昨日の環境行動」

昨日は若手社員ABちゃんが、環境衛生勉強会を開催しました。

そこで私が学んだことです。車の運転‘ふんわりアクセルeスタート’です。 何と燃費が11%も改善されるらしいです。

早速、私も実践しました。

|

« バイオエタノール | トップページ | ちょっと違うぞ!と思う話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« バイオエタノール | トップページ | ちょっと違うぞ!と思う話 »