« 天ぷらの中の天ぷら | トップページ | 人格向上話しの続き »

2007年6月15日 (金曜日)

人格向上

ここ2~3年頻繁に本を読む様になりました。

サラリーマンの頃も比較的読んでいましたが、独立開業後8年間はまったく読めない(読まない)時期がありました。

とにかく(本当の話し)想像を絶する忙しさ(軌道に乗せるため)が開業後2年程続き、その後も仕事のことを考えると何も手がつかず、本を読む余裕もなかったです。

一念発起し、自宅事務所から脱却して正社員を採用し、4年前に初めて経営指針書なるものを作成しました。その当時の指針書の私のコメントには、開業後まったく今まで勉強していなかった旨が書いてあります。

そこには1から出直す意味で自分自身への決意表明をしたつもりでした。

‘人格向上’とか言うとものすごく努力しているイメージが浮かぶかと思われますが、それほどではありません。

しかし、本を読み、セミナーに通い、いろいろと気づかされたことがあります。たぶん真理は1つしかないな~と今は思っています。(これに関連することは次回書きます。)

例えば人の発言や意見を聞いていても納得のできる人や奥の深い方がいます。

これらの人だって元々は凡人なんだろな~と思うのです。ただの普通の生活をしていたら身についていないと思うんです。

偉そうに述べさせていただければ、普段の私生活だけで自分が高まったとするならば、その人はその人に影響を与える人格者が身近にいる以外考えられません。

でも類は友を呼ぶのでそれはまずないですよね。であれば、メディア? これもかなり当てになりません!正論が押しつぶされ、偏った一方向にしか向かわないのが日本のメディアです。

であれば人格を向上させるには、良書を読むか、人の話しを聞く以外ありませんよね!

正しい情報量が少ない人の話は、どんなに立派そうな話しをしても、薄っぺらくなってしまいます。

私も過去に間違いを犯していますし、現在は実践中ではあります。だから社員にも本を読めと言っています。

|

« 天ぷらの中の天ぷら | トップページ | 人格向上話しの続き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 天ぷらの中の天ぷら | トップページ | 人格向上話しの続き »