参院選
FNNの調査によると神奈川選挙区では安倍内閣を「支持しない」と答えた人が55%との事です。
安倍さんが言っている事や考え方は、正しい方向を見ていると思うんですが…
なんか年金問題(勿論これも重大な問題ですが)やらスキャンダルやらで、本当に大切な事が置き去りにされている気がするんです。特に吹き出物なんて関係ないし。この大切な時期に。大騒ぎするマスコミもアホか。
憲法改正、教育問題、防衛、外交…
「美しい日本」の再生。国民や国家の在り方が変わろうとしている、変わるチャンスだったと思うんです。
戦後体制からの脱却を目指している首相なのに…
理念が正しくても、人事が悪いとダメってことか…
どこかの会社みたいだなぁ…
でもまだ負けた訳ではないか~
| 固定リンク
コメント
こんにちは、お題とは関係ない話ですがすいません。
この前教えてもらった”鏡の法則”ネットで読んで見ました。
涙がでてたまらなかった。
いろいろなことを教わったというか、きづかされた思いです。
先日、五日市さんの本を家でみんなに読んで聞かせました。早速子供達は、汚い言葉をつかえば”キャンセル”を
連呼、結構単純、少し家の中が和んだ感じです。
大貴(長男)はこの地区の小学校を集めた水泳大会で、
リレーの選手で参加して3位(8校中)に入賞、
これももしかして魔法の言葉のおかげかな?
鏡の法則で人生でおこることは全て必然があり、何かを気付かせてくれるという事が書いてありましたが、本当にそうですね。
次はうちの奥様に読ませたいと思っています。
ピコちゃんに感謝、感謝、ありがとう。
投稿: jiro | 2007年7月29日 (日曜日) 17時17分
アップが遅くなりすいません。
感動したでしょ!
たぶん色々心の変化を望むときや感じたいと思うときには、特に心に刻まれると思うんだ。
たぶん読んでもこの程度か~って思う人もいるし、思うときもあるしね。
自分も色々感じすぎて、それを共有しようと心の研修をしています。身に沁みてくれた人とそうではない人がいるのはしょうがないと…
でもめげずに続けますよ。しつこいくらいに。
8割の社員は少しは沁みてくれていると実感します。
心を持った社員を築きます。その中から幹部が生まれると信じているし。
ところでなぜpicoか?って言われます。
確かこのあだ名を付けたのは、jiroだったね。
回答は所属していたサーフショップの名前がそのままあだ名です。
投稿: pico | 2007年7月30日 (月曜日) 20時50分