まずい!!!
9月度売上未達↓ しかも昨対割れも↓ 6ヶ月連続利益計上もここでストップ↓↓
あまり社員に数字数字言うのは、本当は良くないのですが、今月くらいは意識してもらいましょう。
私も昨日から気持ちを厳しいモードに切り替えて、ピリピリ感を漂わせています!(演出ではなくて)
ここを踏ん張らなければズルズル行きそうなんです。何でも分岐点やポイントとなる時があります。今がその時です。
営業が頑張ればいいのか?そうではない!小手先だけの会社は作りたくありません!
今月は営業引き合いが多くなるような施策は打ちました。新規営業は等身大の当社を分かってもらうために誠実に一生懸命説明する。更新営業も事前に更新の意義を一生懸命にお話しする。
施工部は当社の評価がより向上する質の高い施工をする。サービス部はお客さまの最大限の満足の追求に努める。
事務管理はより的確な処理と感じの良いお客さま対応に努める。CSはお客さまの為になる情報提供をタイムリーに心がける。
要するに当たり前のことの精度を上げれば、売上は自然と付いてくる気がするんです。
9月はその歯車が狂ったのです。気づかされたのです。
特別に何をやるわけではなく、当たり前の事の見直しと改善の為にピリッとした月も大切なのです。
売上、売上、数字、数字ではないですが、でも売上げ目標が達成できなければ、理想とする福利厚生だって、豊かな収入だって、10年ビジョンだって水の泡なんです。
私も強い気持ちで必ずややり遂げます。売上達成、楽しい年末に今から感謝だ~!!
| 固定リンク
« この土・日の日記 | トップページ | 適性テスト »
コメント