« 居酒屋産業展 | トップページ | 人の見方 »

2008年8月24日 (日曜日)

オリンピック

オリンピックは本日閉会します。楽しませていただきました。アテネほどはメダルが取れませんでしたが、日本選手も頑張っていました。

陸上(400リレー)なんて快挙です。短距離で何年ぶりのメダルでしょうか?運もあるでしょうが、チームワークの勝利です。嬉しかったです。

今回のオリンピックを見ていて感じたこと、金メダルを取った日本人選手を私なりに分析しました。全くいい加減ですが…

たぶん上位の選手の実力なんて紙一重なんだと思います。本当は金メダルの実力は十分あるのに取れない選手もいました。

何でだろう?反対に二連覇する選手も何人かいました。違いはどこだろう?

私はアスリートではないし、その経験もないので感じたままなんですが、金メダルへ向けて本番に臨んでいる全ての選手の中で、本当に取ってしまった選手には悲壮感を全く感じない点です。

そりゃ~金メダルを目指す選手の練習や稽古は凄まじいことでしょう!でもなんか全てを楽しんでいるような、淡々とやっているような…

こんだけやったんだから是が非でもと言う雰囲気を感じませんでした。

伊調姉妹もなんとなくお姉ちゃんの方は悲壮感を感じますが、妹は楽しんでる感じがします。お姉ちゃんの方だって昨年、一昨年の世界チャンピオンの筈です。

ソフトボールのピッチャー上野選手だってアンだけ投げて可哀想と感じていましたが、試合後のコメントは、マウンドに立っていることが楽しかったし、投げれて感謝しているとまで言っていました。

北島康介にもつらい練習を積んできたんだぞって言う重たい雰囲気はないです。楽しく好きなものに打ち込んできたって言う雰囲気です。

必死に頑張ると、字のとおり必ず死ぬんですって!楽しくがんばるが正解らしい。何でも楽しいことをやるのがいい。無駄と思う事にも楽しさを見つければいい。

でも、どうしても見つからなければやめればいい。ただそれだけ。人は人。楽しいことはどんなに辛いことでも本人には辛くないので、最後に結果が出るんだろうなぁ~

そんなことを思いました。

|

« 居酒屋産業展 | トップページ | 人の見方 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 居酒屋産業展 | トップページ | 人の見方 »