鬼と化す
昨日は当社の11期最後の社内研修会でした。普段は私は参加せずに、講師を中心に社員が勝手に言い合って学びを得ています。
来期の個人目標発表である最終回に私は参加しました。来期は厳しい景気の中で我々は戦っていかなければなりません。
ここは管理職を未だ育てられていない私の責任です。時代に負けない強さを伝えなければならない。「鬼と化す」
でもチョッとやりすぎた(汗)
本当は頑張っている社員ばかりです。フォローが必要な社員にはフォローをかけます。
本来は優しく笑って楽観しているのが良いに決まっている。色んな本にも書いてあります。
でもそれはね、一人ひとりの意識がしっかりしての事。
「駆除効果が悪い」とか、いままで言われた事ないことを言われて他社に負けるの悔しいんだよね!
‘真剣さ’の意識改革です。趣味だと必死なら趣味だけやってろよって。私は仕事で負けるのが一番悔しいです。真剣なら叱れるし、本気で怒れるんだ。
当社で勝たなければいけないことは、売上じゃないよ。駆除効果とサービスとCS。
真剣さをリーダーが伝えられないうちは私が鬼でも何でもなります。
| 固定リンク
コメント
先日はありがとうございました。
確かに、ところどころ、鬼の社長が登場していましたね。
でも、彼らは、あれぐらいでへこたれることはないと思いますよ。ちょっとへこむかも知れませんが、すぐに元気を取り戻して、頑張ってくれるはずです。社長の気持ち、社長の期待も、伝わっていると思います。
真剣さを伝えられるリーダーも、もうすぐです!!
投稿: 研修講師 | 2009年1月11日 (日曜日) 22時51分
ありがとうございます。
そうですね!きっと来期には。
ただ、この景気を乗り切るには全員が真剣になる必要があります。特にリーダークラスには更に。
当社もここ数ヶ月本当に厳しい現実があります。気合いは入れました。後は明るく頑張らねば…
また来期も引き続きよろしくお願い申し上げます。
投稿: fukasawa | 2009年1月12日 (月曜日) 15時06分
やはり譲れないところはあると思います。
それは全員に分かって欲しいです
投稿: 沼田ではたらく小さな会社の社長 | 2009年1月13日 (火曜日) 04時02分