社長の営業
今月は期初めですので、結構私自らも営業しています。でも成果はまったく。なんで取れないのだろう?
会社はどうやら今月は目標達成しそうです。新規の売上はすでに目標クリアーです。社長の営業はまったくダメにもかかわらず…
例の倒産110番にこんなコメントが
『私は常々「忙しすぎる社長は危ない」と言っている。技術が好きだから、販売が好きだからといって、社長がいつも工場や現場で忙しくしていては、経営のバランスを欠く。
それは一見、社長が率先して働いているように見えながら、その実、自分の趣味に没頭しているにすぎない。それでは経営が片寄る。』
そうだ!私は営業が好きなだけだ。趣味かも知れない。
もう止めナってお告げかも…
施工同様に寂しいけどそろそろ止めるかなぁ~
| 固定リンク
コメント
私も今日、ピンポイント営業に向かいます。
弊社の営業部長が休みなので、その代わりです。
何だか難しいお客様みたいなのですが、誠心誠意な営業を心がけてクロージングしたいと思います。
アポは午前中です。
投稿: ローリングストーン | 2009年2月24日 (火曜日) 08時36分
私の二の舞にならないことを期待します(笑)
投稿: フカサワ | 2009年2月24日 (火曜日) 08時54分
帰ってきましたよ。
案の定、楽なお客様ではなかったのですが、逆にやりがいがありました。
まぁまぁ平均点の契約が取れたのでは。
しかし何ですね、現場から遠ざかると、営業も感覚が戻らないです。
投稿: ローリングストーン | 2009年2月24日 (火曜日) 15時06分
トップはヒーローになっちゃいけないので、そんなもんでよろしいかと(笑)
当社も施工、営業のヒーローは社員に譲ります。というより、現場は私が落ち目かも?
投稿: fukasawa | 2009年2月25日 (水曜日) 08時24分
FCC様のように組織作り、人育て、見習っていきます。
アルバイトさんでも最高の接客と調理が出来るようにします!!
投稿: 沼田ではたらく小さな会社の社長 | 2009年2月27日 (金曜日) 16時38分
私もまだまだです。
お互いがんばりましょう!
投稿: フカサワ | 2009年2月27日 (金曜日) 17時58分