« 奨学金 | トップページ | 週末日記と‘るる’の経過 »

2009年3月20日 (金曜日)

本の話し

20090320163739 まずは「現代の覚者たち」

この本、スゴイです。人生の意味が分かる一冊です。すでに亡くなられている方がほとんどですが、その当時でもすでに世間で言う「お爺さん」です。

その方達が、まだまだ死ぬまで使命がある、最後の一呼吸まで心願を貫く、生きる限り成長すること、etcと言っています。

私は46歳。まだまだヒヨコです。意味が分かりますよ。ホントにいい本です。

それから、池波正太郎さんのこの本。

私、この本のお蔭で、この冬は風邪をひきませんでした。と言うのも、冬の寒い間は背中を石鹸で洗ってはいけないのだと。背中の脂を落とすから風邪をひくのだと。

実践しました。毎年冬に二度は風邪をひく男が一度もひきませんでした。本当です。あと、本とは関係ありませんが、マルチビタミンを毎日飲んでいるのも良かったのかも。

なんでも、最近の野菜でも果物でも、農薬の影響でビタミンが欠乏しているらしいのです。人間に必要なビタミンはサプリで補うしかないみたいですよ。

すいません。この本の話題に戻り、船場吉兆の問題も少し分かりました。この問題は昔からの料亭の慣習も大きく影響しているのかも。だからと言って正しいとは言っていません。

料亭などに付き合いで行って、食べられなければ、次の料理を確認し、「そちらは召し上がるので」と伝え、その料理には手をつけない方が良い、と書いてありました。

と言う事は、手をつけない料理の暗黙の使い回しは、儀礼として昔から存在したんだなぁ~って。

それから鮨屋で、旨いからってトロばかり食ってはダメですよ!トロは鮨屋にとって利幅の少ないサービス品ですって。

|

« 奨学金 | トップページ | 週末日記と‘るる’の経過 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 奨学金 | トップページ | 週末日記と‘るる’の経過 »