« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月29日 (水曜日)

読書研修

20090421081236 一冊はこれです。「発酵道」

微生物で人間の生き方が分かります。最近読んだ良書の中でも、超ヒットな良書!

私も日々学んでいます。無駄な人間なんて1人もいない。役割。調和…

社員へも私が知っている事を最大限伝え、おこがましくも教育なんかします。大切な事や本筋の考え方は本当は共通なんです。

悟った方や賢者は、みんな同じことを別の角度から伝えているに過ぎないのです。

未熟な私は、覚えた事を社員へ拙く伝えます。でも主軸が伝わらないと、私のもとでは無理なケースもある。その場合は、別の角度から学びを得るのも選択肢です。

ところで、この本のお酒「五人娘」を飲みました。今までに飲んだ事のない味の日本酒です。くせになりそうです。

この会社のHPに取扱い店の記載があり、何と辻堂駅近くの自然食レストランで飲めました。GOくんが誕生日だったので、一緒に行きました。美味しかった!

| | コメント (0)

2009年4月28日 (火曜日)

社員の結婚式

先週の土曜日にABちゃんが結婚しました。おめでとう!!私も本当に嬉しいです。

20090425155607 土曜日は仏滅で、しかも豪雨。結婚式の当日に悪いものを全部使ってしまったので、これからの人生は晴れっぱなしです。

でも私的には、電車で礼服を着ているのが、チョッと恥ずかしかった(笑)。でも平気です。

主賓の挨拶も初めての経験でした。最初の儀礼的挨拶の暗記以外はまったく考えて行きませんでした。その方が、本心が伝わるだろうと思って。

彼にはきっと10年経ってから分かってもらえることが沢山あります。業務上の事も。

彼だけではなくて、若い社員はみんなそうですが、私とちょうど20才くらい離れています。幸い私には、子供がいません。

子供がいても、ただ子供と言うだけで後継者にはしないとは思いますが、若い彼らが成長して、事業を継承して貰わなければなりません。

こんな話しはしませんでしたが、だからしっかり育成して、成長してもらわなければ… 親御さんからバトンタッチして、立派な社会人に育てなければ…

20090425213946 結婚式の後は、久方振りに大道塾の飲み会に参加しました。復帰したばかりだと言うのに、仲間のブラジル人が一時帰国するとのこと。

ブラジルでは格闘技の先生です。また日本に戻ってきて、一緒に稽古が出来る日を楽しみにしています!

で、また飲みすぎました。。

| | コメント (0)

2009年4月25日 (土曜日)

経営判断

昨日は、社員と対峙しました。今更こんなことが分からないとは… かなりショックでした。

金曜日の夜は、‘るる’の事もあるし、酒を飲まないで健康的に柔術の稽古に行っています。昨日は休もうと思いましたが、でも行って気分が晴れました。

当事者の社員やリーダーは、昨日私から相当厳しく言われたので、気の小さな彼らのこと、悩んでいると思われますので、早起きしてブログを書いています。

事の発端は、営業企画で入社した半年経過の中途社員から、会社を2部制にしてはどうか?と女房に軽く打診がありました。一部の社員がそれを望んでいるとも聞きました。

分かっていない新しく入った社員を教育しなければ… 位の気持ちで臨時会議を開きました。「半分を夜勤にすると言う意見があるが、どう思う?この話し聞いている人間は?」

すると、入社暦の一番古い2人と私以外には、全員話しが伝わっています。しかも2人を除いてみんな賛成との事。

社長業はやせ我慢業。でもこれを許すと、理念もへったくれもありません!

なにが許せなかったのか?説明します。

まず、効率よりも社員満足(社員の健康や幸せ)が優先だ。人間は朝起きて、夜寝るのが正しい生活です。

いままでの消毒業者の経営者は、平気で夜間作業を社員に強いていました。確かに、移動も効率的だし、駐車場他の経費も安く済みます。

しかし、昼夜逆転の生活が、どれだけ家庭生活や個人の健康に対して弊害があるか?

開業して、社員が出来てからは終始ここだけは譲れなかったことです。確かに矛盾はあるかと思います。夜勤対応しなければならない現場もあります。それは止むを得ない対応です。

これを維持するために、今まで5年間かけて労務改善を目標にみんなで必死にやってきました。リーダーやサブリーダーは知っているはず。

当初は朝早くから夜遅くまで仕事をした経験がみんなあります。労務改善し、人も充実させ、みんなで頑張ってきました。

夜勤体制をさせるくらいならば、その時とっくにその対応をさせています。みんなが苦しくても昼夜逆転させずに、労務改善に貫いて来た筈です。

それが功を奏し、最近やっと改善されてきました。4月は当社にとっては超繁忙期です。しかし、今年あたりは、2~3年前の4月の労務の比ではないです。

今後も忙しいときはあるでしょう!夜遅くなることもあるでしょう。でも当たり前に昼夜逆転する制度にすることはあり得ません。

当社の危うさは、みんな人が良いところ。違った経験を持った個性の強い人間が現れると、間違っていることでも平気でそれになびいてしまいます。

2年前にも、みんなは気が付いていないかも知れまんが、このままではダメになると思ったことがありました。あれは危うかったです。

昨年は半年で辞めた中途の新入社員が、自宅に全社員を集める飲み会を企画し、そこにノコノコ平気で付いて行く。普通はおかしいと思うんです。でも思わない。

簡単に別の会社になって(されて)しまう。流されない真のリーダーが居れば、平気なんですが…

リーダーやサブリーダーは今回のことも、労務改善の苦労で知っているはずなんです。でも、ここで正論が言えない。ここが危ういんです。

で、画策した当事者の中途新入社員にですが、相当厳しく言いました。でも、分かるんですよ。なぜ、そんなことを言い出したのか。

今は、高望みな成果を求めずに、与えられた業務全うすることです。会社や私の考え方を理解することです。他の会社の経験が長い人は、それが染み付いています。それをFCCに適用しないで下さい。

1年と当初言いましたが、2年間は中途でもガムシャラに働いて会社を知る期間です。で、その後もどうしても納得ができなければ、別の道を考えてください。

FCCの信条に「正攻法を貫く」ってあります。私と古株2人を除く全社員に根回しすることが、正攻法なのか?まず、ここからしてまだ会社をまったく理解できていません。

この場合の正攻法って、単刀直入です。「経費や効率を考えて、夜勤体制について、社長はどう思われますか?」って。そしたら、私の考えはこうだよって。それで済む。

なにより与えられた業務を一生懸命やる、それだけを考えれば、如何にしてスケジュール調整を工夫しようか、とシンプルに考えるはずです。

数年前に比べれば、そんなに大変なスケジュール調整ではないです。シンプルなら飛躍して社員を夜勤体制にすると言う発想すら出ません。

今は業務上の成果が出ていないし、最近私から指摘されることが多いので、焦りがあったと思われます。でも、2年間は良い意味で期待していません。

中途入社(他の2人も)の今する事は、与えられた業務を正確に、期日を守りシンプルに全うすること、そして習慣を変えること、会社を理解する努力だけでいいです。

なぜ7時までに帰れと言われるのか?なぜ昼食を1時間休憩させられるのか?今は、理解できないと思われます。

枝葉末節や、成果に囚われないで、本質が見えるには時間がかかります。その間は、危うい社員を抱きこまないで下さい。

少しホッとしたのは、昨日、激を飛ばした後、半分くらいの社員は清清しい顔をしていました。もしかしたら、本当は夜勤の2部制なんて嫌だ、と言いたくても言えなかったのかもしれない。

経費だ、効率だ、を出され、社長もこれを望んでいると誤解したら、言いたくても言えない筈だ。そう思うとかわいい。

でも、そろそろ分かってほしい。大切にしている部分や今は出来ない事も物理的に沢山あるが、理想としている会社を。

問題が起きたことや、こう言う話しが昨日出来たことも、今後のFCCには意味があることです。

イライラして、家でも女房と喧嘩になってしまいましたが、気持ちを切り替えると、全てに感謝できます。気づきと今後の体制や教育の方向性も見えました。感謝です。

今日はABくんの結婚式。楽しみです。

| | コメント (0)

2009年4月24日 (金曜日)

呆れるほどありがたい社員教育材料

先日、ある取引先様からFAXが届きました。「お取引業者各位 社内研修旅行協賛金のお願い」 

何でも韓国はソウルに2回に分けて3日ずつ社員旅行に行くらしいです。厳しい時代だからこそ、元気を出して、スタッフと共にコミュニケーションを取って参りたいとのこと、だって。

お店は休まず、営業しますって。ついては、取引業者に協賛の協力をしてもらいたいとのこと。

社員にその文面を読み、どう思うか聞きました。少し鎌をかけた聞き方をしたと言うこともありますが、FCCとしての正解は4名だけでした。すこしガッカリでした。

でも良い研修材料を提供していただきました。解答は「どうぞご勝手に!私共は協賛いたしません。」 もちろん先方には伝えてはいません。FAXはそのまま捨てただけです。

会社は取引先や仕入先と持ちつ持たれつで、優劣はないはず。共存共栄の意味は????って。

よく商売は戦いって言います。それどういう意味?って社員に再び聞きました。色々間違った解答がありました。私があっているかは分かりませんが、私としては、こう思います。

戦いは社内の事です。お客さまや社会から評価を得るために、技術を上げたり、CSを尽くしたり、社員教育したり色々します。けっしてライバル会社を蹴落とす事ではありません。

商売の戦いは他者や他人ではない訳です。社会的評価を得られなければ、淘汰されるだけです。それが自然の摂理です。

だから共存共栄なんです。皆がよくなれば一番良いのです。こんな話しまでに発展したFAXに呆れるほど感謝します。ただし、次回契約の更新はこちらからご遠慮させてもらいます。

| | コメント (0)

2009年4月19日 (日曜日)

歓迎会

20090417190519 週末は新入社員歓迎会でした。

当社も人数が増えてきたので、週末の書き入れ時に、馴染みの飲食店に押しかけて、迷惑を掛ける訳にもいきません。

そこで、最近では社内で催しをすることが多くなってきました。いつもの通りSHIRASUYAさんにオードブルをお願いしました。

めでたい催しには、必ずHARUMIさんが作って下さる鯛の塩釜焼き。今回もとても美味しかったです。これでODJMさんの前途も洋洋です。いつもありがとうございます。

そして10時に終了。片付けを終え、みんな解散。のはず。

私は少し飲み足りなかったので、最後に係長か主任が残っていれば、かる~く、と思っていました。

会社を閉めて、外に出ると9人もいます。1人2人で行けなくなってしまいました。皆を連れて行くには、店に迷惑がかかるし…

すると、気を利かせてくれたのか、電車で帰り組みは、コンビニで軽く立ち飲みして帰ります、と言ってくれたので、彼らに少しポケットマネーを渡し、残り5人は店を決めて行く事にしました。

馴染みの3軒から選ぶことになりました。私が少数意見。後は2票ずつ。で結局、合意で辻堂の近くのスナックに行く事になりました。

じゃ~自転車の人間は先に行って、店で待ち合わせねって。店で待っていると、徒歩組みの2人がなかなか来ない。

店で3人で飲みながら、「やつらコンビニで絶対一緒に飲んでるぜ」って

これ以上書くと当人達相当凹むのであんまり言うの止めます。が、凹まずに皆の勉強の為に。

考えてもらえれば、社員は分かると思いますが、私は社員とのコミュニケーションの飲みは基本的に平等にしています。(あえて諸問題で1人とは飲んでいませんが)

が、ケースによっては、全てを立てることや、皆によく思われることなんか、絶対無理です。どこかで合意し、折り合いを付けるしかないです。

そして合意したならば、合意した人間との契約を全うするのが筋です。約束も契約と考えられます。社会でも合意した人間との小さな契約を守る事が全ての基本です。

思いやりとか優しさって、情に絆されない強さがないと、甘いとか、優柔不断とか、だらしない、に言葉が変わります。

あと、問題だったのは、コンビニでの立ち飲みを容認した経営者。ダメですね~。地元の会社ですよ。大人です。立ち飲みは今後止めましょう!

20090418123013 人生は失敗の連続ですねぇ~

楽しくがんばりましょう

| | コメント (0)

2009年4月17日 (金曜日)

スタート!

読書研修の。

エ~っ!ってな感じでしょうね(笑) 社員にしてみたら。来週あたりからです。今発表しました。

なんでこの繁忙期に?って

けっして意地悪ではありません。経営者の趣味です(笑)

いやいや違います。

私は32才で独立したころから数年間、あまりの忙しさで、と言ういい訳で、読書をまったくしませんでした。

仕事を全うしていれば、自分を成長できると思っていました。無理でした。なぜならば、各々が置かれている立場は、自分だけの狭い視野でしかないからです。

私の中では、魂の成長のなかった空白の数年間でした。お蔭で(少し前向きに)意味のある遠回りが出来ました。(汗)

社員には良い近道を選択してもらいたく…

忙しいからこそ本を読む。社員愛の賜物です。

愛です。イジメではありません。愛、愛…(笑)

では、がんばって。

| | コメント (0)

2009年4月16日 (木曜日)

ブルーレイ

20090330200448<勝負脳>の林成之さんの本で紹介されていました。「シンデレラマン」

ブルーレイでもあったので、早速観ました。チョッとロッキーチィックですが、やる気がモリモリでます。

この映画には勝負脳の使い方エッセンスが入っているとのことです。たぶん最後の勝負場面。

46歳中年格闘技愛好家には、とても良い作品でした。。。

| | コメント (0)

2009年4月14日 (火曜日)

幹部育成

いつもの課題です。こうやって書くと、お前そんなに偉いんかっ?って思われますけど、32歳~41歳まで色々失敗して、考え方が間違っていたから、どん底の気分を味わったりして来ました。

幹部社員は出来るならば、年功序列でやってもらいたいと思っています。だから、そいつらには色んな方法で分かってもらいたいと常々思います。いい失敗例が目の前にいるのですから…

若い社員は吸収が早いです。たぶん素直に聞いているからです。変わらないと、意に反して若い社員が幹部になる事もあるよん!

よく話す考え方に、自分だけの欲を追求する夢や目標は、絶対に叶わないよって話しをします。

他利があって、人様のためにとか、社会のためにとかがあって、結果として大きい家に住んでましただとか、気が付いたらお金持ちになってました、なんですよ。きっと。これなら、たぶんありです。

仮に、金持ちになって悠々自適に家族とプール付きの豪邸に住むって、それだけの目標立てても、まず叶わないって。極端ですけどね。

そんな為にこの世に生を受けた訳ではないですよ、これもきっと。関の山は○○エモンです。これは間違いなく。

あと、悲観は止めよ~ぜって話しです。社長や幹部や上司が悲観的だったらこのご時勢、いや、この時勢だけでなく、すべてに乗り切れないです。

自分だけで済めばいいけど、暗い挨拶や対応は周りも暗くやる気をなくすし、なにより迷惑です。1人で暗くしてればいいんですが、でも周りにも影響与えます。

元気だって演出してると元気になるし、体調だって、具合が悪い、なんか調子悪いっていつも言ってると、本当に病気になった気になります。

幹部はいつも‘大丈夫だよ’‘負けるわけないよ’‘辛くないよ’って元気に言ってなければダメなんです。いつもいつもです。気抜けないですよ。

私達ビジネスマンが本気で戦う場所は社会ですヨ。海でもグランドでも酒席でもない。そのためにこれがあったりする。

明るく、元気で、ニコニコな若手達に食われんぞ!って話し。チョッと厳しい激でしたが。期待との裏返しです。

| | コメント (0)

2009年4月13日 (月曜日)

ローカルデー

20090412095907 最近は何かと用事があり2回ほどサボってしまいましたが、昨日久々にビーチクリーンに参加しました。

結構な人数が参加していました。ビーチクリーンが根付いてきた証拠です。とても良いことです。

20090412150113 その後は、昨年人命救助した仲間の呼びかけで、救命講習が鵠沼公民館で開催されました。

約30人で参加しました。私達が日頃サーフィンしているビーチでも毎年死者を出しています。

ローカル30人が初期の救命のお手伝いが出来る様になった訳です。とても良い企画です。こう言うローカリズムなら大歓迎です。

20090412155656 帰りに企画者にお礼を言えなかった。‘ありがとう’

今度言おう。

話は変わり、その後は恒例(?)の動物病院へ行きました。

‘るる’の癌は、その後も転移なし、拡大なし。奇跡が進行中です。医院長もビックリです。感謝です!

| | コメント (0)

2009年4月 7日 (火曜日)

社内研修会

毎週第2金曜日は、講師をお招きし、全社員対象の社内研修会を開いています。私はなるべく用事を作って社内にいないようにしています。

なぜならば、私がいると私の顔色を窺って忌憚のない意見がでないし、なにより社員の発言が、とても間違っていると思うと許せなくなり、私自ら口を挟み簡単に修正を加えてしまいます。

これでは社員は根本から気づきを得ることは出来ないと思うからです。ですから逃亡することにしています(笑)

最近の研修では、一人ひとりの長所や欠点を指摘し合っているようです。私は第一印象で人を見抜く術を持ち合わせていませんが、当然、社員より人の長短を把握する事は早いですし、的確だと思っています。

彼らへの指導の意味で、今までは私一人が伝えてきました。時として、強く伝える事もありましたので、当然反発も心の中であったでしょう。

それが、今回は社員同士が指摘し合っています。大方、それぞれの個人の指摘は、私の見るところと相違がありません。

「うるせーなー」から初めて気が付いた部分があり、トップからの指摘に比べて、皆から言われれば、相当ショックを受けた社員もいるようです。でも、それがいい会社になるために大切な事だと思いました。

ところで、弊社では研修後、もちろん報告書を書いてもらっています。ほとんどの社員が最後に「研修に参加させて頂きありがとうございます。」と書きます。

なんか、恩着せで感謝を強要するいやらしい経営者だと思いませんか?(笑) 実際そうなんだけど…(笑)

一部の社員に話しました。「私なんか単純明快なんだよ!参加して学ぶ事が出来た礼儀を伝える事が、どんなに大切に思うか。そして機嫌よく思うか。」

こんな小さな会社の社長に、よく思われる事ができなくて、どうやってお客さまにご贔屓にされんの?って。どうやってCSやるのって。

新入社員研修で、読書研修を入れました。彼女には話していません。新卒社員の本日の感想文です。

「…最後にこの本と出合う機会を設けて下さり、本当にありがとうございます。…感謝の気持ちで一杯です。…」って。きっと伸びてくれる社員でしょう。

私は社員が喜ぶと思われる事を企画して、時々やります。心から「いつも忙しいけどご苦労さん!」って言う気持ちです。こちらが一方的にやっていることだから、してあげた事は忘れる必要があります。

でも、後から「ありがとうございます」って、心で言ってくれる社員は、こちらの気持ちを汲んでくれているわけで、当然、可愛いと思います。これって普通です。

こんな事が普通に分かる人間を育成したいのです。別に仕事がそんなに出来なくてもいいし…(語弊を承知で)

| | コメント (0)

2009年4月 6日 (月曜日)

復帰とラオシャン

20090404102657 復帰しました、大道塾。

1年2ヶ月振りの復帰です。にもかかわらず、温かく受け入れて下さる先生や仲間に心から感謝です。

次の目標があります。それに向けて、焦らずマイペースで精進します。

しかし、それにしても見えなかった。相手の攻撃が。武道は現役でなければいけない、と言う意味が分かりました。

昔、どこそこの流派の達人だった、は過去の事。白帯でも現役でやっている人間の方が、すばらしいし、しかも強いんだろうと思いました。

柔術他、体を動かしているので、体力的には問題ありませんでしたが、それぞれ微妙に使う筋肉が違うので、翌日は足が攣りました。

話は変わり、昨日の日曜日は波乗り。自分でも呆れますが、波がある休日はなによりも波乗りを優先してしまいます。

朝、ポイントブレイクだったいつものポイントで。

20090405132514 その後は帰宅してから、約束だったラオシャンに行きました。しかもチャリで平塚は花水まで。辻堂からチャリですよ。

現地に行くと、なんと店がない!かなりショックはご想像にお任せします。

致し方なく、平塚駅前のラオシャンへ。微妙にメニューが違います。水餃子もないし、ビールもないし…

美味しかったですけどね。

でも、ここのお客さん達、ラオシャンのタンメンにラー油入れないし…

チョッと違う…

と思いつつ、取引先の‘葦’の1階のティールームでお茶して、携帯サイトでもう一度ラオシャン花水店を検索してみると、なんと近くへ移転とのことでした。

しっかり調べればよかった!

そんでまたサイクリングロードをチャリで辻堂まで帰宅。波が上がっている。帰宅直後にまたサーフィン。

からだくったくったぁ~で~す。

| | コメント (0)

2009年4月 4日 (土曜日)

桜満開

20090404123211 今日は鎌倉へお花見に行きました。参道はご覧の通りに満開っ!

綺麗でした。

それで…

ナーハレーキーでルーヒからルービーでマイウーでした。

20090404095100 ちなみに今日の湘南は朝までフラットでした。夕方、風波でチョコット。

それでも2週間振りなので、やりました。波乗り。

| | コメント (0)

2009年4月 2日 (木曜日)

入社式

20090401195727 今年も昨年に続き、専門学校から新卒社員が入社しました。今年は女性の事務職を採用しました。

昨日は合同入社式でした。

その後は、これもまた昨年に続き、私達夫婦と藤沢のお寿司屋さんで食事をしました。

桜の木の下で記念撮影。

立派な社会人に育って欲しいです。そのお手伝いを最大限にさせて頂きます。

ガンバレ!ODJMさん。

| | コメント (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »