« すごいんです! | トップページ | 小学校の英語教育 »

2009年5月31日 (日曜日)

‘るる’の経過

先々週の土曜日に肝臓の癌が破裂し、輸血後の日曜日は、1日で血液の数値が29まで回復しました。

正常値は40位です。ただ‘るる’は脾臓を取っているので、32~33で安定していました。

先週は、貧血で散歩に行かなくなりました。と言うのも、一時的に数値が安定しても、自力で正常に戻すために、また数値が下がります。

先週の中ごろの夜に病院に連れて行き、先生にそんなことを言われました。そのときの数値は22です。それでも肝臓の癌が破裂した時が24でしたから、やっぱり心配で。

ところが、今朝から散歩を始めました。自分で行きたい、と。今日は日曜日。定期検査の日です。チャリで連れて行きました。

病院で血液検査すると、なんと数値が32でした!すごい娘です。回復しました。

20090531174945 夕方も‘リーフ’と一緒に散歩しました。先生の許可も頂いたので、1ヶ月振りにシャンプーもしました。

ところで、動物病院には同じ病気のワンちゃんや、もっと大変な症状の子がいました。その飼い主の方達と待合室で情報交換と会話をしました。

愛犬は子供です。子供が生きるか死ぬかの状況です。でも、みなさん明るいのです。私も明るい方です。でも先週は相当心配しました。

先週末、倫理法人会の会合にお付き合いで参加しました。その時、講師の方が言っていました。「物事が成るか成らないか、それは心の持ち方である」、と。

素直に受け止める正常心と明るい心が大切です、と。その反対が不安です、と。心配は毒ガスですって。

賢者の教えと一緒ですねぇ~。真理は一つ。私も心配は止めにします。感謝します。

|

« すごいんです! | トップページ | 小学校の英語教育 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« すごいんです! | トップページ | 小学校の英語教育 »