「やらない」をやる
昨日は、神奈川県中小企業家同友会で初めて単独での報告をしました。相模原支部です。ここの支部長とは24部会の同期ですので、当然断れませんよ。
そこでの話しと似たような内容ですが、私は数日前に誓ったのです。
‘全ての現場、営業から外れる。点検、クレームの処理からも外れる’
言葉は悪いのですが、私が自分でやった方が簡単です。きっと仕事も処理も早く、営業成果も上がるでしょう。でもそれをやっていたらきっとここまでです。
個人事業の延長です。売り上げも伸びないなぁ~と判断しました。でもそれは売り上げ至上主義の考えではありません。それは卒業しました。
でも、少しずつ売り上げを伸ばし、少しずつ繁栄しなければ、社員を幸せに出来ません。給料も福利厚生も向上できません。まして雇用を促進することなんて皆無です。
個人事業の延長での売り上げは、残念ながらここで頭打ちです。本当の意味での“会社”の経営を目指します。それが社員の幸せのため、社会に微力ながら貢献するためです。
「やらない」をやりぬきます!
でも別の大切な事を今以上にやります。
| 固定リンク
コメント