○○な話し
今日で今期(12期)も終わりです。事業計画目標は未達です。辛うじて昨年対比はクリアーしています。ですが、経常利益も減少しました。
13期は軌道修正しました。やります!と言う事で今年も13期経営指針発表会を行いました。良い点、悪い点ありました。リーダー達の決意表明での現状認識の甘さも気になりました。でもやり抜くしかありません。
経営状態は良くない中、今年は社員旅行を復活しました。熱海です。なぜ熱海かと言うと、私が個人的に共立メンテナンスと言う会社の株主になりました。株主と言っても100株だけです。
犬が泊まれるホテルもあって、本当の事を言うと、優待券が目当てでの株購入です。社員旅行でも使えたし、今回は熱海のラビスタ伊豆山と言う施設でしたが、サービスや従業員さんの対応が素晴らしかった!社員旅行、ここでよかった!!当社の社員も勉強になった筈です。
画像は神社で真剣に祈るトメ彦です(但し仕込み)。縁結び。
もちろん嘘です。偶然です。ODJMさんが一人だと可哀想なので、誰かがご一緒しただけです。そんな簡単にはいかねぇ~ぞって。
何故、社員旅行を昨年はやらなかったかと言うと、当社は若い社員が多いし、基本的なマナーや躾が出来ていない中での社員旅行は意味ないし、しかも楽しい旅行なのに、私もイライラするのは嫌だって言うのもありました。子供の遠足の引率ならやらない方がいい、と。
でも今回は気持ち良く過ごせました。今までの旅行では一番楽しく過ごせました。それでも反省会は指針発表会と共に行いますが、時間、マナー、気配り等等合格点です。優秀な企業が大人だとして、学校で言えば中学生くらいには成長しました。
1日目に行った大室山はもの凄い風でした。立っているのがやっと。怖かった。落ちそうでした。もちろん予定していた山頂のアーチェリーはキャンセルです。これも社員旅行のインパクトです。で、下山して何をするか?
ABちゃんが「気になったところがあったんですよね~」って。「○○館って言うのがありましたよ」って。じゃ~行ってみようぜ、って事で行きました。危ない雰囲気です。私には初めから分かっていました。絶対危ない(笑)。
でも面白いので、もしコケたら夜の宴会でABちゃんが○○な話しをする、と言う罰則をつけて行きました。怪しいのは、近くに別に○○館っうのがあって、セットで団体割引を入れて1100円って事です。もちろん面白いのでそれも飲みました。
で結果です。オチない、ウケない、寒~いABちゃんの○○な話しを聞く羽目に でももっと寒かったのは、○○館と更に寒い○○館。ただ旅行としてのインパクトはもの凄いものがありました
2日目は小山臨海公園でそれぞれ過ごしました。私はリーフと散歩してました。オジさん2人は別々のイスに座って、海を眺めてそれぞれボ~~っとしてました。「あの先にはなにがあんのかなぁ~?」「俺達に明日はあんのかなぁ~?」「下っ腹出てきたなぁ~!」「小ちぇー字見えねぇんだよなぁ~!」こんな感じです。あ~やだやだ