« 今年の終戦記念日に | トップページ | 命日 »

2010年8月18日 (水曜日)

今年も始まりました。

日曜日で夏休みも終わり、昨日からは居酒屋産業展です。今年はビックサイトで~す。

20100817105727

去年は壁に貼ったものが全部落ちていて、朝からレイアウトやり直して汗だくでした。作った仕事は見に来なければ細かな理由は分かりません。それが仕事の使命感です。どんな仕事も一緒。

今年は…

別のことでもう一度やり直し、結局汗だくです

休み明けの一昨日も昨日もいろいろありました。確実に分かったことは、私がいなければFCCは半年で潰れるってことです。社員育成に励まなければなりません。痛感です。

1人2人のことを言っているのではなく、まだまだ甘ちゃんです。‘軽い’です。社員主体の運営の為に仕組みを色々作り、私が実務を外れる計画で、それを実行しています。

仕組みを作っても、それを果たす意識や期日順守の気持ちがなければ無理ですねぇ~。決まって「すみませんでした」って言います。その言葉より、実行するだけです。

忘れていたり、気持ちがないだけです。やったとしても‘ただやっているだけ’です。なにも考えないで、「やりました」って言う。ない頭使えって言うんだ。思いがなさ過ぎで「軽い」です。

社員の軽さは、小さな約束反故で分かります。多分うちだけではありませんよ!約束は契約です。男の約束も契約です。期日も契約です。分かりましたって言うのも人と人との契約です。

契約を果たせない理由があれば、それを事前に破棄させてもらいたい要請をする。これこれこのような理由があり、その期日までに出来そうもありません、って。

小さな約束を守らない風土が『軽さ』に繋がっています。恐い(?)私にこれなんだから、もっと大切なお客様にも、私が分からなければ、もっともっと軽い行動をとっている筈です。

「軽さ」を排除するために、嘘は付かせません。人との小さな約束を遵守させます。ひいては‘社風づくり’を全うさせます。‘社風づくり’これが一番大切です。全て出来ればFCCです。

残念ながらまだ当社には一人もFCCの社員はいません。事業領域を広げようとしていますが、私が疲れるだけです。だから今はFCCの社員育成に全力で楽しみます。

|

« 今年の終戦記念日に | トップページ | 命日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今年の終戦記念日に | トップページ | 命日 »