本当に大切な事
それはボランティアではないですね。誤解があるといけないのですが、ボランティアは大切です。弊社もやってます。昨日なんかみんな汗だくで近隣清掃やりました。
でも本当の事言うと、私たちが一番大切なことは売り上げを少しずつ伸ばし、利益を上げる事です。次に雇用の促進も大切ですよね。
日本は中小企業に支えられています。だって99%が中小企業です。一人でやっている会社もあれば、沢山従業員を雇っている会社もあります。
どんな会社であっても利益を上げることが一番大切で、その為に一生懸命楽しくがんばります。なぜか?は当然ですね。
だって99%の私達が利益を上げて、税金で社会を支えているんですよね。福祉も支えている。俺は払いたくないって?でもみんなが言ったらどうなるか?
うちも最近ではいろいろ小さな活動をしています。社員教育の一環でもありますが、それよりも社会への奉仕の気持ちです。
ただし、もしうちが赤字会社ならば、即刻止めますね。昨日も30分奉仕しています。来週の土曜日もビーチ清掃をします。それらも一切止めて、その時間分仕事に回しますね。
現業でしっかり適正な儲けが出るように、そちらに努力します。今、うちも昨対比と戦っていて、いい勝負をしているような現状です。偉そうには言えません。
でも、私自身も数年前に目覚めてから適正利益を計上してきました。それに合わせて年々奉仕活動も少しずつ少ずつ増やしていきました。奉仕活動が企業家の本来の役割か?
イメージは良いですよね。しかもとても大切です。でも本来の役割は利益を上げて、その地域社会に貢献することだと思います。そのためにがんばっています。
売り上げが伸びて、利益が出ないのは、体質が間違ってるか、役員が給料を取りすぎているか、何か問題がある。内部留保があって、単年の問題ならばいい。
うちは今年も昨対割れはご法度と発破かけています。当然利益計上もします。社員に普通に給料も払えない状態や、本来の意味で社会に貢献も出来なければ、奉仕活動はやりません。
まして、私自身の趣味も遊びもやめますね。よそで酒も飲みませんね。そんな事がない様にいろいろ考えて楽しくがんばってますよ
| 固定リンク
コメント