« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月31日 (火曜日)

素直な心

感謝ってとても大切です。弊社では、ウッチーがリーダーで、お客様感動委員会があります。感動までして頂くには、お客様に対して心からの感謝が必要です。

現状はまだまだ至っていません。だからがんばりましょう!感謝と同じか、それ以上に大切なのは‘素直な心’。松下幸之助も言ってます。私もきっとそうだと思います。

「素直」は謙虚さです。最近本で読みました。「謙虚さがなくなる兆候」があります。14項目あり、社員にコピーを渡しました。

昨日の朝礼で「気が付く」ことが大切なんだよ、って話しました。正にこの14項目はどこに気が付くか、私がもっと話したかった内容です。

リーダーや所長は、部下のこの様な行動がサインです。一部ですが…

□時間に遅れだす。

□挨拶が雑になる。

□他人の批判や会社の批判をしだす。

□他人の話を上調子で聞き出す。

□ものごとの対応が緩慢になる。

□理論派になりだす(屁理屈を言う)。

当社にも居るんじゃない?私は全部わかるよ。上司の役目は兆候を見逃さずに、しっかり修正する事です。最終的にそれが社員のハッピーに繋がります。

会社でも、すこし意地悪が蔓延しつつあります。人としての基本ができなくては、会社の繁栄なんて意味がないです。と言うより、まして繁栄しないです。

だから今月は売上げが伸びていない。人間性や世の中に必要とされる人や会社が、繁栄する時代です。

| | コメント (0)

2011年5月29日 (日曜日)

Reef

リーフ(愛犬)と私の関係は、最近良好です

メス犬が生きている時は、その‘るる’がリーフを私に寄せ付けませんでした。で、死んでからは、ご想像の通りです。

でも今はこんなに

Photo_2

人の携帯のぞくなよぉ~

Photo_3

お風呂に入れました。

Photo_4

夏仕様に交換したばかりのソファカバーにスリスリ

Photo_5

もうグチャグチャです

Photo_6

その後はニューサマーオレンジで‘待て’の躾です。

Photo_7

イタズラ顔のリーフ君がとてもかわいいです。

| | コメント (0)

2011年5月26日 (木曜日)

海辺の小さな家

20110423110029

30坪にも満たない我が家です。敷地の方も庭なんてものはなく、車が辛うじて2台ギリギリってとこです。

海抜では5~6mだと思われます。先の地震では避難勧告が出されました。あれ程の津波が来たら、たぶんまる飲みです。

でもこの街が好きです。この家も夫婦2人と愛犬での暮らしになんの不自由もありません。充分です。

でも最近多少疲れが出てきています。そこで内科、外科、歯医者などにかけようと思っています。がんばれ我が家

| | コメント (0)

2011年5月22日 (日曜日)

小山

事務所探しから含めると、きっと30回以上は行っています。ありがたい事に行く日はすべて晴れです

選んで行ってる訳ではなく、開設してからは、月初めに行く日を予め決めています。先週も雲一つない快晴でした。

北関東営業所に行く時は必ず寄ります。

20110520142839

この参道が好きです。

Photo

須賀神社です。小山評定はこの境内で開かれたと勝手に思っています。

ここで感謝を述べます。業績は良くありませんが、素晴らしい環境や社員達やみんな健康で運営出来ている事に感謝します。

これからは雨もあるでしょう。でも今までずっと晴れています。きっと成功するでしょう

| | コメント (0)

2011年5月20日 (金曜日)

言わなくてもいいのに、と思うこと

昨日は神奈川同友会湘南支部の総会、先週は幹事会が、体制が変わって始めて開かれました。湘南の幹事はみんな大人です。揉めることなんかはまずありません。

2名の新幹事が加わり、とても良い雰囲気です。でも同友会以外にもいろいろな会に行くと、あぁ~あ、って残念な光景も見ます。

例えば誰かが意見言うでしょ、するとそれに被せて「あなたの言ってるのは違うよ!」って、ずっーとやってるんです。たぶんそれってコンプレックスです。

私も若い時は、やってました。上司とかに意見言われると、くそ~って。論破してやんぞ、って。絶対引かないの。でもこれは10年ほど前に私は気がつきました。

予断なんですが、ブログでの体制批判や世間への批判も改めつつあります。話しを戻して、社員の躾教育とは違うんだから、他人(ひと)も認めればいいのに、って。

会に出ると私は私の意見言いますよ。でも他人の意見は他人の意見なので、そう言う意見もありますよね、です。

他人の意見が正しいと思うこともあるし、見習うことも、反対に違うと思うこともあるけど、相手の言ってる言葉や意味くらいは分かる。

「お前が違うんだよ!」って、誰も得しないの知ってます?

言われた方は、嫌な気持ちになるでしょ。言った方はいい気分か知れないけれど、周りの大人(本当の意味の)は、この人子供だなぁ~って見ます。

あなたの意見はあなたの意見。私の意見は私の意見。それをジャッジするのは周りの多数です。それが採用されるか否かも周りが決めます。意地悪なことは言わない。

話しはまたチョッと変わって、小さな声で、コソコソって嫌な事言う人っていますよね?聞こえるか聞こえないか分からない声で「なにそれ、聞いてねぇ~んだよ」とか(笑) 

昔はクソ~とか思ったけど、最近はその人の顔をジィ~と見るんです。露骨に見るとこちらが意地悪になるんで、悟られないように。

そんで、心の中で「あぁ~だからこういう顔してんだ」とか分析します。「残念」とか言って、他人の人相解析したりして楽しみます。      

| | コメント (0)

2011年5月15日 (日曜日)

今年のBBQ

まずはビーチクリーンです。湘洋中学前で実施しました。

Photo

結構な人数になってきました。

Photo_2

収穫は

Photo_3

このくらいでした。

いつもならこの後、この浜でBBQですが、今海で騒ぐのは気が引けます。そこで、藤沢市内のBBQ場を発見しました。

Photo_4

弁慶園です。果実園ですので、このハウスの中で行います。雨でもOKです。コンロも食材も用意してくれます。すごく楽でした。

Bbq

弊社は仲の良い会社です。とても楽しく過ごせました。もちろん恒例の「すべらない話し」もやりました。北関東のF木くんは、所長譲りの下ネタ炸裂でした

これはたぶん北関東のDNAとして受け継がれていくことでしょう!やれやれ(笑) 業務では厳しいイメージがあるかと思われますが、遊びではゆる~い感じになります。

Photo_5

もう大酒かっくらって、ハチャメチャです。いつもです。

Photo_6

東南アジアから来ている茶トルとS野。

私も撃沈しました。2次会と3次会に行こうと思ってたんですが…  くそ~ 飲みすぎた

社長としての威厳もなんもない、とか言われました。もちろん女房に

で、いろいろ発見することも出来ました。ABちゃんは、ちゃんと上司してたんだなぁ~、と。北のメンバーを見ていると分かります。あとは原理原則が分かれば、数字は付いて来ます。

ところで、幹事の茶トルが今回は壊れませんでした。毎回壊れる彼がです。いつも叱られる彼がです。とてもいいことで、平和なんですが、なんか物足りなさが残る(笑) 私だけか

| | コメント (0)

2011年5月13日 (金曜日)

仏陀

「夢をかなえるゾウ」のガネーシャのオヤジギャグが好きです。で、思い出したのですが、こんなのに行ってきました。

20110509125447

北関東営業所には湘南新宿ラインで行っています。でも先の震災で、不通だったため、上野廻りで行ってました。それが不思議と上野廻りの方が早く着いたりします。

上野には公園口で降りると、美術館が沢山あります。私なんて若いとき遊んでばっかいたので、文科系には興味はありませんでした。

しかし、本物の感性を磨くには、本物に触れなければならないと学び、5年程前から行ってます。最近ではたった月に一度ですが、文化に触れることを使命としています。

でもなかなか感性は磨かれない

そう、もとが元だけに…  

| | コメント (0)

2011年5月11日 (水曜日)

もういいだろ、社員の教育(の話し)

でも続けますね

私なんて未熟です。立派な方が読めば、違うだろ、って言うこともあると思います。私ね、社員が全員辞めた事があります。

まぁ~社員一人とアルバイトしかいませんでしたが…。その時は自宅事務所だし、現場に直行させて、言ってみれば‘規律’がまったくありませんでした。

今でこそ生意気に新卒なんて入れていますが、当社の社員達は「害虫駆除作業員募集」の3行広告で入ってくる社員ばかりでした。人の価値は学力は関係ないけれど、やはりスタートは大幅に異なります。

江戸川学園の理事長がこんな事を言っています。「レベル以下の学校は、ともかくレベルに見せるために形を整える。それが規律です。」、と。

でもこんなことも言ってます。レベルが上がって来たら、規律を全部とっぱらう。平均を超してきて、形でそろえていたら、生徒のいいところを殺してしまう、と。

躾とはそう言うものだと身をもって痛感しています。中小企業が、始めから大企業の真似をしていたら危ないです。私の経験談でもお分かりだと思います。

私のこんな拙い話しでも、私が通った過程にいる人がいれば、多少参考になるかなぁ?とか、救われるかなぁ?とか思い、ダメっぷりも堂々と披露しています。それが親切のつもりです。

みんながみんな素晴らしい訳でも、完璧でもないので…  

| | コメント (0)

2011年5月10日 (火曜日)

しつこく社員の教育

害虫駆除業もそうなんですが、中小企業経営者は、私にとって天職だと思われます。特に若い人達の変化や成長は面白いです。年々なんてもんじゃなくて、月ごとに変化します。

当社は20代が8名もいます。日々が戦いで悠長な事言ってられない現実もありますが、毎日色んなことが起こって、叱ったり怒ったりしますが、手を変え品を変え、対策を練って、その結果どんどん変わっていって、楽しくて仕方ありません。本音です。

今回異動を考えます。これによってきっと影響する5名が活きます。一から築き上げる北関東の若い所長には、すこし荷が大き過ぎました。

では先に言いますね。これオヤジダジャレです。

えぇ~ 営業所が小山(おやま)だけに小山(こやま)のつもりで目標を与えたのですが、砂山くらいに変更します。んんぅん

大丈夫です。 

で、北関東(営)の小山(おやま)に居るスタッフがぁ 小山(こやま)君です。えぇ~偶然です。でも事実です。 その小山君を今回小山から本社に移動してもらいます。

ではまとめましょう。

小山の目標を小山から砂山に変更し、小山の小山君を小山から本社に移動してもらいます。

一生懸命考えました、この仕組み  

ではなく、このオヤジギャグ 

| | コメント (0)

2011年5月 8日 (日曜日)

社員の教育②

時々社内で暴君みたくなる時があります。でも一応理由はあります。例えばこんな事。作業用の散布機が車輌ごとになければいけない。でも1台しかない。

何故だ!壊れたまま。当社は何業だ!って激怒します。だって商売道具ですよ。激怒しなければおかしい社長です。

その場で修理させ3台になり、不足分は発注するように指示。これが1ヶ月以上前のこと。先週末、今だ発注もしていない事が判明。しかもその他の車輌搭載備品もずっーと不足のまま。

怒りきれない訳です。責任の所在も他人のせい。プロってなんだ?って。それ以前の問題だろ!って。でもその姿を他人が見たらまるで暴君です。人間が出来ていません。

本題です。こんな私ですが、威張りたい訳ではありません。

若い時分は、そりゃ~生意気でした。上司にいつも咬み付き、暴言だらけで、まるで自分が仕切っているかの様でした。上司も私には物が言いづらい感じでした。外でも自己中丸出しで、威張っていました。

前にも話しましたが、今うちの社員が外での私を見たらビックリすると思います。人の偉さなんて肩書きや年令にはなく、みんな平等だし、誰に対しても謙虚に振舞う様にしています。

でも当社内では、気配りを身をもって教えています。会社の飲み会でも若い人が、年上や上司に酒を注いだり、気配りしたりします。若手が居ない時は、仮にリーダーでも私に気配りがない時は叱ります。

本当のことを言うと、酒なんて誰に気を使ってもらうのも嫌で、みんな平等の立場で、手酌して楽しく飲むのが一番いいに決まっています。

で、冒頭に話しました様に、当社に限らず、最近の若い人達は個人主義で育っているので、他に関心が薄いです。誰かがやってくれる、自分がしなくても。そう言うところがあります。

他人に関心を持つ事なんかは、教えてやらなければ身に付かないです。放っておくと、年長者に酌も出来ない人間になります。目配り、気配り、心配りは、形から教えています。

私も含めて、人に関心を持てる、困った人には手を差し伸べられる、ウエットな人間集団にしたいです。そんなFCCを作りたいのです。

でも実はかなり育ってはいますが… ほんとうです。

| | コメント (0)

2011年5月 6日 (金曜日)

社員の教育

人を生かす経営を何回も読み直しました。労使見解を心に叩きつける意味だったのですが、当然そこには経営者の責任も書かれています。

経営者は如何なる環境下でも会社を潰すわけには行きません。社員に給料をなんとしても支払わなければなりません。

原因を常に検証して、売上げを上げる戦略を立てる。資金計画を立てる。経費を削減する。場合によっては融資を受ける。私の周りの中小企業経営者はみんなやっています。

ほとんどの会社が、危機的状況下です。でも生き延びる必要があります。なぜならば社員の生活を保障しなければならないからです。

当社では管理職候補者には研修に行ってもらっています。場合によっては、鬼になってもチームを引っ張り、会社を存続させるリーダー研修です。経営の真髄も分かる筈の研修です。

当社の営業店でも社員が仲が良いことは大歓迎です。しかし、実利の伴わない仲良しクラブは望まないです。いや望めないです。

「わりぃ~なぁ~給料払えないんだぁ。明日から雇えないから辞めてくれる。」ニコニコ仲良く笑いながら言う。経営者だったらこんな感じになりますかね?

実際、もし会社なら2ヶ月間社員に給料も払えていない状況下にあります。尊敬も仲良しもなにも、先に社員から辞めていってるのが普通です。思い出し、謙虚に実践での学びですね。

| | コメント (0)

2011年5月 5日 (木曜日)

真面目な話し②

福澤諭吉は学問のすすめを140年ほど前に書きました。現在、日本の文明は開化していると断言していいです。

先日、未曾有の大災害に見舞われ、原子力発電所も被害を受けました。近隣地域の方々のお気持ちを考えると、当然簡単には口に出来るものではないです。

ご苦労は並大抵のものではない筈で、心からお見舞い申し上げたいと思います。ただ、事後処理や対応には疑問はありますが、この災害は予想だにしなかった出来事で、誰を責められるものでもない気もします。

しかも、化石燃料を持たない国で暮らす私達は、今まで原子力による恩恵を最大限受けて生活を送っていました。問題なのはこうなった今、これからどうするか?です。

次はメタンハイドレートだ!とか巷では盛んに言われています。私は、なんか違う気がします。戦後の高度成長で現在世界第2位とか3位のGDPの国家になった。工業化で私達の暮らしも世界に類がないほど豊かになった。

平和で食べ物にも困らないこんな時代に生まれた事に対しては感謝しかない。でもこれからは違う!私なんか頭が悪いから何もできない。でも頭のいい人がごまんといるし、技術もある。

太陽や風は宇宙が無償で提供してくれている。文明がとっくに開化した今、我々は地球を虐める行為を改めなければいけない。

大自然を犠牲にして人間だけのエゴを追求して豊かになった今、人間が身に付けた技術と頭脳で豊かな自然に修復し、地球に報いていかなければいけない気がする。

国と国が利権を争っている場合ではない。国が損得を考えている場合ではない。次の役目は決まっている。

私なんか鼻くそです。鼻くそは鼻くその役目もあって、超微力な行動や言動をしていくしかないと思っています。

| | コメント (0)

2011年5月 3日 (火曜日)

真面目な話し

私の読んでいる新聞は産経、雑誌は致知、本は国家の品格とか、武士道とかが好きです。日本はGHQに骨抜きにされたと考えている一人です。

明治の日本を取り戻すべく、教育勅語を復活させるべきと考えます。坂の上の雲の強く逞しい日本人が好きです。教育勅語は何一つ間違えている事は述べられていません。素晴らしいです。

しかし…

最近では私も変わってきました。教育勅語、間違ってはいないけれど、通しで一気に読むと、決して言葉では表現できない、得体の知れない複雑な気持ちが湧いてきます。

少し外れますが教育勅語は、暴走した日本陸軍の礎を築いた(司馬遼フリークの私はそう信じています)山縣有朋が起草しました。

悲惨な先の大戦の本を読んだりすると、農業立国で村社会の日本人は、単一思想に反抗するすべを知らない。有無も言わさず徴兵を受け、理不尽にも耐えるしかなかった。

上官の命令は朕の命令なので、逆らう事は死を意味する。逃亡や捕虜になるなどは非国民で、社会は受け入れない。極限に来たら自らを犠牲にして命を落とす他はない。

今とどちらが幸せだろうか?

きっと私達は間違いを犯しながらも、少しずつ進化しているはずです。多様な個性を受け入れ、多様な考えを消化し解決する。

今世界的に見ても、単一の思想や絶対的権力が浄化されています。人々は幸せと楽園を求めてこの地に生まれて来たとしたら、地球に優しく、全てを認める事が正解の様な気がします。

古き良き物は取り入れたとしても、現代は進化していることを忘れてはいけない。如何なる理由があっても、人が人を支配できないし、報復や武力で解決出来る事なんて何もない!と思う。

| | コメント (0)

2011年5月 2日 (月曜日)

1ヶ月

実習生が来てからおよそ1ヶ月。実は4月16日から社員になってもらいました

社員のブログでも紹介されています。2人は体も丈夫ではありません。一人は足、もう一人は先天的な病気も抱えています。

しかし意欲が凄くて、私も社員も刺激を受けています。朝なんて、どの社員より早く来ます。だから私の出社も段々早くなってきます(笑)。

9時出社ですが、7時15分頃来ています。しかも2人とも。素直だし、かわいいし、私も面白いです。

私は社員には相当強く叱る時があります。若手社員の教育の意味です。でも以前から居る精神の病気を持った社員や、嘱託社員には叱ったことはありません。

本当はいけないのですが、この2人にも当然叱れませんねぇ~。同じに扱うことが尊重だし、教育なんですが…

でも凄いのが、他人に甘い筈で、叱ったり、怒ったり、指導したりする姿もあまりお目にかかったことがないウッチーが指導しています。時々叱ったりしています。 もう彼らに任せます。

まだまだ1ヶ月ですが、みんなが影響を受けています。これからは仲間ですので、共に成長し、共に幸せになり、そして仲良くやっていきます。

| | コメント (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »