« 社員の教育② | トップページ | もういいだろ、社員の教育(の話し) »

2011年5月10日 (火曜日)

しつこく社員の教育

害虫駆除業もそうなんですが、中小企業経営者は、私にとって天職だと思われます。特に若い人達の変化や成長は面白いです。年々なんてもんじゃなくて、月ごとに変化します。

当社は20代が8名もいます。日々が戦いで悠長な事言ってられない現実もありますが、毎日色んなことが起こって、叱ったり怒ったりしますが、手を変え品を変え、対策を練って、その結果どんどん変わっていって、楽しくて仕方ありません。本音です。

今回異動を考えます。これによってきっと影響する5名が活きます。一から築き上げる北関東の若い所長には、すこし荷が大き過ぎました。

では先に言いますね。これオヤジダジャレです。

えぇ~ 営業所が小山(おやま)だけに小山(こやま)のつもりで目標を与えたのですが、砂山くらいに変更します。んんぅん

大丈夫です。 

で、北関東(営)の小山(おやま)に居るスタッフがぁ 小山(こやま)君です。えぇ~偶然です。でも事実です。 その小山君を今回小山から本社に移動してもらいます。

ではまとめましょう。

小山の目標を小山から砂山に変更し、小山の小山君を小山から本社に移動してもらいます。

一生懸命考えました、この仕組み  

ではなく、このオヤジギャグ 

|

« 社員の教育② | トップページ | もういいだろ、社員の教育(の話し) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 社員の教育② | トップページ | もういいだろ、社員の教育(の話し) »