« 散歩 | トップページ | 謙虚が大切だってこと »

2011年10月 9日 (日曜日)

やっぱりこうなりました。

今日は朝から仕事です。本当はいろいろあるのですが、経営者の仕事はお金の事、社員の事、将来の事です。社員には社長の仕事は分からないです。なれば分かります。

でも社員は社員で大変です。当社の社員は忙しいです。施工も営業も。理解しています。営業は若い社員が頑張っています。でも成長過程です。自分でやりたいなぁ~、って感じるときがあります。

でも我慢です。ここでやってしまうと元のままです。施工の時と一緒です。あとリーダーの意味は辞書を引くと分かります。自ら牽引車になる。みんな役割を果たしているか?

体制が間違っているのではないか?そう感じます。適材適所は教育よりも大切と学んでいます。でも中小企業は適所に限りがある。

会社がダメになるのも簡単。社員のコップが下に向けばいいだけです。下に向くには下を向いているほんの一部の言動や行動に影響される場合があります。

インフルエンザと一緒です。私はあまり社内にいません。でもほんの小さなことを見逃さず、修正を加えなければなりません。今はまだそれをいっつも見てないと。

育てます。でもイライラします。前向きな私でも悶々とします。仲間の経営者と別件でメールのやり取り。海辺のレストランでランチらしい。綺麗だって。いい天気だって。

そうだ!私も仕事はお開きです。ビールを持ってリーフくんと海まで散歩。

111009_1349461

子一時間だらだらしてました。海っていいよね 完全に切り替わります。

|

« 散歩 | トップページ | 謙虚が大切だってこと »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 散歩 | トップページ | 謙虚が大切だってこと »