今年も1年ありがとうございます。
今年はいろいろありました。3月に北関東に出店しましたが、3日後に震災です。退職社員も複数出しました。でも、とても勉強になった1年でした。
社員達はとてもがんばったと評価します。震災の影響で、飲食店やホテル等のお客様は大ダメージで、閉店されるお客様も多数ありました。
弊社の様な業者もそれに連鎖されました。しかし、新規営業の獲得や既存のお客様へのサービス向上などを社員が実施し、後半には昨年比超えまで回復しました。社員に感謝です。
勉強になった事は、人は変えられない、と言うこと。自分で気が付くまで変われない。だからと言って教育を放棄するわけではありません。
自分で気付いてもらう様に、私が気づいた事を、少しリードしている人生の先輩として、覚えた事を教える。でも相手を私が変えようとしてはいけない。みんなそのままでいい。
それと去るものは去る。次の職場で楽しくがんばってほしい。私は去った社員に対して、なんとも思ってないです。短い縁でしたがありがとう。
ただし、去り方が良くない社員が多い。人は機械ではない。メール1本で、ハイさようなら、なんてない!人には心がある。そして迷惑を掛けていい訳がない。次で学ぶこと。
で、社風も変える気がないです。現代の人たちが忘れかけたことをFCCでは貫きます。これは私の信念です。
で、もう一つ今年で確認したことがあります。私はたぶん世の中で、一番楽しく人生を送っている一人だと思います。十数年まえに描いていた自分になっている事に気が付きました。
他人と比較して生きません。会社も拡大しなくてもいい。私について来てくれている社員の生活をもっと豊かにする事や、もっと幸せに人生を送ってもらう事だけを考えます。
沢山の気付きを得た1年でした。みなさまどうもありがとうございます。良いお年をお迎えください。
(今年の個人的成果発表)
・本73冊読みました。
・お酒を83日空けました。(たぶん昨年は5日くらい)
・家の外構を直しました。
・家の中をリニューアルしました。
・仕事部屋の整理をしました。
・月に1回文化に触れました。
・そしてなんと言っても、格闘技団体でも一番厳しいとされる、大道塾の連続組手の達成!ホンとに嬉しい。
最後に忘年会の画像をどうぞ。
生意気にワインを飲むおバカたち
茶トル様カチューシャ
集合写真。人数減ったなぁ。でもまぁいい。
最後に大海店主の被り物(笑)
| 固定リンク
コメント