こんな考え
間違ってると言われれば間違ってます
私は、ブログとかFBにまぁ~色々書きます。たぶん内面の本音です。たぶんと言ったのは、心のどこかにいい格好しいの部分があるかも知れないからです。
でも素直に書いているつもりです。いろんなこと書いて、それが好感持たれる場合もあれば、反感を抱かれる場合もあります。
私と長く接している方やこれらをずっーと読んで下さっている方でも、私を気に入ってもらえる方もいますし、反対もあります。間違いなくあります。
何が言いたいかと言うと、全部自分と相手は同じではないと言うことです。色んな場所で口論を見ます。強い発言をする人もいます。
でも絶対に他人はすべて同じる訳がないです。自分は正しいいと思っていても、相手は自分と違うんだから、反対もあります。
それを主張し続けていると喧嘩になります。会合なんかでも泥仕合になります。だから自分はそう思って発言しても、相手が違う意見言ったら、「あ~そうですよね~」
とか言ってればいいのに、って。でも自分は自分が合っている思う。相手も間違いなく自分が合っていると思っている。
上手くやる方法なんて、相手の発言を聞けばいい!「あ~そうですよね~」の後で、「でも自分はちょっとこう思うんですよ」とか、YES BUTで柔らかく反論です。
ジャッジは自分じゃなくて、周りのみんながしている。ってことだと思います。だから冷静な方が正義です。こんな偉そうな私も実は、興奮しまくりで過去に沢山大喧嘩してました。
俺が正しいよ!お前が悪いよ!って。興奮しているどっちかには、誰かがどっちかの味方をします。でもどっちが全部正しいなんてない。過去の喧嘩も私の基準では、絶対自分が正しい。
でも相手にしてみれば相手が正しいだけ。こっちは忘れている事でも相手は恨んでいる場合もある。だから私は今は外では喧嘩しないです。
相手の尺度では相手が全て合っているんだから… 恥かしながら40半ばにして気が付いた事です。但し、普通にしていて嫌われるならOKです。全く気にしません。
ただこれ以上我慢すると壊れそうな時、やるときはやります。かっこいい~ いつもの自画自賛。。。え~例のいい格好しい