« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月28日 (月曜日)

期末

1月25日株式会社FCC第16期経営指針発表会を開催いたしました。今期は17年間の商売で始めての赤字になりました。

Photo

でもこの結果で良かった負け惜しみでなくて。沢山の気付きがありました。だから心から良かった。私はもっと理念に忠実に生きる決意をしました。

会社は色々ありますが、生きています。少しずつ少しずつ成長しています。弊社はとても仲の良い会社で、その社風を活かしています。

ただし良い会社かって言うと、まだまだ途上です。ご来賓の方には身に余るお言葉も頂戴しましたが、実のところはまだまだです。謙虚に励みます。

反省会は明日やります。しかし来期の準備は整っています。来期は必ずや飛躍します。今の社員がFCCで良かった、と心から思える会社作りに励みます。

そして昨日と今日は社員旅行です。雲一つない快晴です

Photo_2

R134。富士山に向かってGO!

Photo_3

1日目の昼食タ~イム

Photo_5

今年はテニスをやりました

Photo_6

夜は宴会です。

Photo_7

M(漫才)1グランプリならぬF(FCC)1グランプリ。MっちゃんとGOくん 、過去最高の出来の2人 お腹が捩れました(笑)

GOくん、こんな格好して彼女に怒られます。アップしちゃいました(笑)わはは…

Photo_8

え~少女時代らしい?とても見えない…

Photo_9

夜鳴き蕎麦もしっかり。食ってるときは嬉しそう。

S_

2日目は歩いて伊豆山神社へ。リーフくんも一緒です

Photo_11

伊豆山からの伊豆半島です 2日目も快晴です。いつもありがたいです。感謝です。存在価値のある良い会社を作ります。お天道様に誓いです!

| | コメント (0)

2013年1月23日 (水曜日)

やっと最近になって意味が分かったこと

あ~だから困った時や自分が不運を感じた時に‘ありがとう’なんだ!最近分かりました

自分に嫌なことが起こったときに‘ありがとう’って言うと、いいと言う事は知ってます。有名な方の小冊子なんかにも書いてあります。

でも本当の意味は分かっているようで、分かっていませんでした。

でもなぜそんな時に‘ありがとう’なんだろう???

私の解釈です。偉そうにすんません。

きっとそこで気が付くんですね。人から悪口を言われる。そんな時でも‘ありがとう’ 

逆に自分も言ったりする。言われた人間の気持ちに気が付くんですね。悟らさせて頂く。だから‘ありがとう’

知らず知らずに人を傷つけているものです。傷つけている時は自分が正当だと思うから分からない。自分が反対の立場で、初めて気が付きます。

困ったことが起こる。でも反対になにかで困らせていたかもしれない。病気になる。初めて病人の気持ちが分かる。健康のありがたみが分かる…

だから‘ありがとう’

もしかしたら輪廻転生があって、前世で… なんてこともあったりして。

| | コメント (0)

2013年1月16日 (水曜日)

心を整える

そうです、日本代表キャプテン長谷部選手の本です。

Dsc_0429_2

年齢は関係ないですね!読んでみて素晴らしいと思いました。そしてとても勉強になりました。

たぶんこの人は生まれる前から素晴らしい素養を持っていたのかもしれませんね。でも読書が更なる人格を形成していることが分かります。

孔子、ニーチェからカーネギーそして松下幸之助、本田宗一郎、稲森和夫まで きっと将来は日本を代表する、いや世界を代表する監督になる様な気がする。

「正論を振りかざさない」なんて普通言えない。哲学を勉強すれば分かる。でも心にはなかなか落ちません。

分かると‘やる’は違うので、私なんかブログやFBで正論ぶったことばっか言ってます。若い彼に学ぶことが沢山あった。良書ですよ

| | コメント (0)

2013年1月14日 (月曜日)

50歳になってしまった。

アップが遅くなりすみませんm(_ _)m 年明けてホントに多忙で(言い訳)

実は年明け早々50歳になってしまいました。若い時分50歳って相当オジさんなイメージでした。でも、それになってしまった自分

仕事始めの日に社員からサプライズしてもらいました

Photo


クラッカーとかで祝ってもらいました。とても嬉しかったです でも照れくさいので、私の場合表情はそのままです。

ちなみに馴染みのお店でも、誕生日を祝ってくれそうな店には1月中は行きません。あまのじゃくです。

本音は嬉しいんだけど、祝ってなんかもらうとリアクションどうしていいか分からなくなるので、耐えられないくらい恥ずかしいのです。

Photo_2

社員全員からメッセージです。全部読みました。ありがとう

感謝です。こうやってもらっていながらも、100%額面通りに受け取れない自分もいます。本当はそこまで全員から愛されてないよなって。

10年経った時には、心から愛され尊敬される社長になりたいですね。

1_3


社員からのプレゼントです。少ない賞与だったにも係わらずありがとう!

個別に頂いた社員にも申し訳なく… 今度食事に連れて行きますね。

1_4


それにしても問題なのは、これ!女房からのプレゼントです ひどいでしょ~

これですね、デニム地のエコバックです。たぶん頂き物です。って言うか絶対。だってもらってたの見たもん。

うちの奥さんのイベントの際の話しは色々書きました。お金は分捕られるは、プレゼントは要求されるは散々です。

で、私の時はこれ。しかも節目の50でこれ。ハイハイ大切に使わさせて頂きます。(ホントはこれ、いらないよ!)

陰の声「子供のプレゼント交換でももっとマシなものが貰えるよなぁ~」

| | コメント (0)

2013年1月 4日 (金曜日)

平成25年 新年あけましておめでとうございます!

Photo


今年の年越しは熱海です。両親と行きました。ここは社員旅行でも使うホテルです。なんと初日の出が部屋の正面でした

Photo_2

食事も最高でしたね 23時には年越し蕎麦も出ました。朝は御節に振る舞い酒です。親も喜んでました。

1


朝は歩いて10分の伊豆山神社で初詣です

1_2


2日は若手社員が遊びに来ました。子供たちですね。

Photo_3


そして今日は仕事始めです。まず鵠沼稲荷神社でお参りです。今、社員にはCDを聴いてもらっています。

私が年始に社員に聞いてもらいたいCDです。暇な私はブログですね これからお寿司を食べます

今年、私はチャレンジします。今日50になりました。これからの10年は輝かしい10年にします

理念を追求します。人の幸せに貢献します。今年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。

| | コメント (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »