2013年9月24日 (火曜日)
2013年9月20日 (金曜日)
ギルバート・グレイプ
7月の例会で毎日新聞社論説委員の野沢さんが紹介していたDVDを、台風直撃の月曜日に観ました。それがこれです。
主役はジョニーデップで、その弟がデカプリオです。2人とも若~いです。特にジョニーデップがなかなかのイケメンで、うちの奥さんは大喜びでした。
で、弟のデカプリオが障がい者です。ジョニーデップが何を言っても聞きません。聞き分けゼロ0です。
でもそんなデカプリオの最大の理解者で、最大の支援者がジョニーデップです。無償の愛です。でも若いので切れてしまったりします。それでも心は繋がっています。
このDVDで学べたこと。それは変えようとしても変えることが出来ないこともあること。変えるのではなく、それを受け入れる。
なにも変えなくて、そのままで活かすことの重要性を学べました。私のA型事業所「るる湘南」の運営にも参考になりました。
感謝
2013年9月16日 (月曜日)
娘達との会食
FBに何故かアップ出来なかったので、こちらにアップします。みんな可愛く撮れてます。
週末は会社の娘達と会食です。実は別件に私が便乗したのですが…
「にき亭」で素材を重視した創作フレンチです A5のフィレなんて私だって一度しか食べた事ないです。前菜からスープからメインからデザートまで全て美味しかったです。
時々社員と少人数で会食する事は良い事だと思いました。コミュニケーションも取れるし、色んな意見や悩みや考え方も聞けます。
今回はW部が抜けていますが、彼女とは個別にさしで高級?ランチしました。また誘いますね。
今週末は施工のリーダーと会食して、色々意見を聞こうと思います。勿論若手男子とも近日計画します。
2013年9月15日 (日曜日)
2013年9月 7日 (土曜日)
よくないですねぇ~
先日、酔ってFBに投稿しました。それも個人的な愚痴
あれダメですね、みんなに誤解されます。
あ~そうだったのか!って。あの人のこの表情も、この人のこの対応も、って。
本当に個人的なことでも、他人は他人で自分のことを言われていると思うものです。反省です。
酔ってメールの返信、FBやブログの投稿、コメント一切止めます。。
あと、愚痴も一切止めます。。
ある方の被害妄想に感謝です(笑)
それにしても昨日は相当飲みました。でもこれ、そこで話しが出来ていなかったら、ずっーとそう思われてたんだ
午前様にも感謝。よかったよかった
2013年9月 2日 (月曜日)
読書レポート
時々話しをしてますが、弊社は社員が自主的に読書レポートを提出します。今のリーダーが決めたことで、若手にしてみたら疑問や苦痛もあったかと思います。
で、その感想文を読むと、今社員がどの位置にいるか分かります。(これ書いたかな? まぁいいや)
正直お前アホか、って頭に来る時もあります。でも‘素直’を意識させてから、最近の若手は考え方がしっかりしてきました。
特に今回はみんなの感想を読んでいると涙が出そうになります。若手もベテランもみんな感じてくれています。
お前そう感じて来たんだぁ、だんだん謙虚になってきたなぁ、感謝の心の大事さを学んだんだぁ…etc
私が読んで良かった本を置いてあります。ただし、今読んだらどう思うか分からない本もあると思います。それでもいい。ありのまま素直に感じてもらえればいい。
ただぁ…社員の心が成長してくると焦る
だって自分は上行ってないといけない。ドンドン本が読まれる。社員ドンドン成長する。追い込まれる。で、おれガンバルの図
「社長はいつ本読んでますか?」って。いつでも。勉強しなければ社長できません。。利益を出し続けて、社員に給料を払うのが仕事です。ってエラそう。
私も謙虚に、素直に、感謝の心を忘れずにガンバル。
こう言うプレッシャーは私の為にも歓迎です。