« あくまでも空いている時間に(^^; | トップページ | 障害者問題全国交流会in神奈川 »

2013年10月20日 (日曜日)

地名の由来

地名には、使われている漢字と何らかの因果がある筈です。先日行った「出雲」もそう

神話など諸説有ります。‘雲’は不吉な象徴なんかではなく、ここで見る雲は本当に素晴らしい!

Photo

出雲はやはり‘雲’が特徴的です。こちらではあまり見られない雲のような気がします 昨年もそう感じました。

Kumo

Dsc_0917

これなんか可愛い 稲佐の浜に浮かんでいた雲。鯨の赤ちゃんみたいです

訳があって伯備線を往復しましたが、特急が停車する駅に「根雨」と言う地名があります。行きは台風の影響で、何処も深い雲に覆われていました。

この駅に着くと何故か豪雨。帰りは台風一過で何処も晴天ですが、この駅だけ今にも泣き出しそうな空の色。

地名は雨に由来があるんだろうなぁ? で、ちょっと調べたら地元の神社の雨乞いにあるらしいです。

五穀豊穣を祈った恵みの雨だったんですね。暗いとか泣き出しそうとか言ったらダメですね

|

« あくまでも空いている時間に(^^; | トップページ | 障害者問題全国交流会in神奈川 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« あくまでも空いている時間に(^^; | トップページ | 障害者問題全国交流会in神奈川 »