« 楽しい! | トップページ | 任せると言ったら… »

2014年3月25日 (火曜日)

読書

きっとほとんどの社員は読書習慣がなかった筈です。でも今はみんな読んでいます。

4月から高卒が2人、大卒が1人入社してきます。彼らも少しずつ読書習慣が身に付いてもらえば嬉しいです。

人の成長は人から影響を得るしかないと思います。だから一般的に人に揉まれる営業マンは成長が早いのです。

干されてしまった大物司会者がいましたね?賛否両論はありますが、私はこの人の結果が見えていました。だって全く本を読まない、とテレビで聞いたことがあります。

10年位前から傲慢になってました。出演者は大概後輩芸人や誰も物が言えない人だらけ。それで本も読まなくてどこで学ぶんだろう?って思ってました。

私達だって同じなんです。周りの人間は類友です。私自身が遠回りをした経験があります。

偉そうに書くとお前は何者、と批判を浴びますが、幸せって金持ちになることでも、偉くなることでも、人から賛辞を浴びる事でもないですよね。

人に関心を持ったり、何事にも感謝したり、優しくしたり… 

読書をしないと執着が生まれて、相手が分からなくなります。だって自分だけだから独りよがりになりがちです。

読書をすると沢山の素晴らしい人に会えます。そして惜しみなく教えてくれます。考え方を。明るく幸せに生きる方法を! 

Photo  

良い本に出会えてない方は、野口嘉則さん、木下晴弘さん、喜多川泰さん、水野敬也さんの本を手始めに読めばいいです。 

1

この本は日本で一番早く簡単に読めて、とてもためになる本です

 

|

« 楽しい! | トップページ | 任せると言ったら… »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 楽しい! | トップページ | 任せると言ったら… »