« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月30日 (月曜日)

22回目

先週末は22回目の結婚記念日でした。

実は予約するのを忘れていて、前日に経営者仲間との会話の中で思い出しました。

二つ候補を手帳に記入してありました。共に和食です。運よくカウンターが2席空いていました。
Dsc_1279
それにしても藤沢には美味しい店が沢山ありますね
和食に日本酒です 穴子のたたきが最高でした

| | コメント (0)

2014年6月24日 (火曜日)

議場の華?

人権を侵害する様なヤジなんて論外です!バカタレです

会社の会議で、果たしてヤジを飛ばす奴なんかいるか?いたら退場です。

学校のホームルームでは、人の話は聞きなさいって教えないか?

議場の華なんて誰が言ったんだろう?そう言うくだらない慣習は止めればいいんだ。

なんでもそうなんだけど、一回常識や風習や慣習みたいなものを疑ってみる必要がある。

なんでヤジが議場の華なの?議場って会議をする場所でしょ。会議って意見を交わす場でしょ。

なんでヤジが必要なのか??政治家はくだらないヤジを議場で飛ばして、子供たちに示しが付くのか???

国会中継なんか見てて、ヤジを聞くたびにこの人達に任せて大丈夫なのか?って思う。一番紳士じゃなければいけないんじゃないのか?

| | コメント (0)

2014年6月19日 (木曜日)

内定

本日、来年度新卒の内定を出しました。U松さんと同じ専門学校からです。

会社訪問、選考試験、面接、適性検査を経て、本日就いて頂く業務の大まかな説明をさせて頂きました。

内定のお話しをしたら、「私はFCCさんで是非働かさせて頂きたいと思っております」って、感謝しかないです。

笑顔の素敵なFCCイズムを継承してくれること間違いなしの女性です。来年の4月が今から楽しみです。

育てる、とか言いません。大切に、そして親御さんと同じ愛をもって共に歩んでいきたいです。

今日は友引 そして朝から快晴です

| | コメント (0)

2014年6月10日 (火曜日)

資格

最近つくづく人を導く資格があるのか?考えてしまいます。

ブログなんかでも偉そうなことを書いてます。それは大半が社員に向けたメッセージなんです。

でも、こんなんで社員を指導できんのか、って

いまだに深酒すると大バカな言動や振る舞いの数々…

怒ることや切れる事なんかも、未熟さの表れだ…

会社は経営者の器以上にはならない、とは良く言ったもんです。それは規模のことではない。

自分がダメだからなんだよなぁ~

本当のこと言うと、最近は反省の日々です。

誰も責任とってくれないから、自分を変えてやるしかないです。人生に小さな会社の経営者の道を選んだ宿命です

| | コメント (0)

2014年6月 8日 (日曜日)

最近のるる

紆余曲折ありましたが、本日無事物件の契約に至りました。本郷台になります。

Dsc_1268

グループホーム「るるはうす」を近日立ち上げます。大船の徳増不動産さんhttp://www.tokumasu-fudousan.com/にご尽力いただきました。

世間の風の冷たさと障がい者に対する偏見に、物件交渉で矢面に立って頂きました。大道塾の仲間です。感謝です

今回、管理会社さんと大家さんと自治会長さんに恵まれました。ツキまくってます。るる湘南のスタッフが3名入ります。そして1名は横浜市からの公募になります。

るる湘南のスタッフは24名になりました。先月は全スタッフの健康診断が完了しました。辻堂のやまぐちクリニックさんhttp://www.yamaguchi-pain.com/にお願いしました。

格安でやっていただきました。「るる湘南」そして「るるはうす」の指定医になっていただいています。こちらも大道塾の仲間です。感謝です

ありがとう

| | コメント (0)

2014年6月 5日 (木曜日)

問題点の指摘

様々な会合でも、会社でも問題点の指摘をする方がいます。

問題点の指摘って、なんとなく建設的ですが、問題点の指摘だけだと、それ愚痴だって知ってます?

気に入らねぇ~ナ!って言ってる訳です。

本当の建設的は、「問題点は△△なので、解決策として○○な考えを持ちますが、如何ですか?」です。

これらなプラスでポジィティブ

常に考える。意見を言う。

って会社では口を酸っぱくして言い続けます!100回言います。イヤ、1000回言います。がんばります

| | コメント (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »