« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月29日 (火曜日)

12月限定メニュー

Cafe Leaf横浜橋では、毎月の限定メニューを出すことになりました。12月はみやじ豚を使ったトマト煮込みのハンバーグです。

Img_20161128_142045_convert_2016112

スタッフが一生懸命考えています。昨日、一足早く試食をしてきました。よく煮込んであるのでスプーンで食べれます。抜群に美味しいです 

1月はポトフにするらしいです。冬は温まるメニューがいいですね オーナーの私が一番楽しみにしています。

|

2016年11月18日 (金曜日)

人を生かす経営全国交流会

千葉県幕張で行われました。とても学びの多い2日間でした。社長も社員も同じ。対等な人間尊重がポイントです。社員を掛け替えない経営のパートナーと思えるか?

沢山の学びに感謝です。来賓のご挨拶は森田健作知事です。

Photo

この2日間私はグループ長でした。1日目も2日目も。延べで190分でした しかも全国の幹事長が居るグループです。

Photo_2

宿泊はニューオータニだったのですが、空があったみたいでホテルの配慮でセミスウィートになってました。景色が綺麗でした

帰社後、これまた4時間のPDCA会議。タフな私もさすがに疲れました。。。

|

2016年11月11日 (金曜日)

人の振り見て…

コンビニのコーヒーは最近美味しいですね。スタンドコーヒー店も危機感を感じているのではないでしょうか?

私も車で出掛けるときは、近くのコンビニで買います。一番近い2店は道路の反対側なので、少し走った店で買います。

普通は自分で淹れるんですが、そこは店員さんがやってくれるタイプです。砂糖とミルクを聞かれますので、「お願いします。」

店員さんも「砂糖とミルク入ってます」って。マドラーで混ぜてくれたのかな?大丈夫だろうな。

実際飲んでみると最後の方があま~い 

混ぜてないじゃん!分子の比重ってもんがあんだろって。

で、別の日同じ店員さんがいて、またコーヒーを注文しました。砂糖とミルクもお願いしました。今回もマドラー使ってません。初めに砂糖とミルクを入れてコーヒーを落とすだけ。

私、丁重に「かき回して頂けますか?」

するとなんと!その店員のオバちゃん(と言っても自分より年下だろうけど…)マドラー投げるように渡して、ちょっと怒った感じで「自分でやってくれますか!」だって。

表に砂糖やミルクやマドラーが置いてあれば自分でやるっちゅ~の!!

でも今の私は、そんなケースでも声も荒げなければ、文句も言いません。その代りもう2度とそのコンビニには行かないと思うんですよ。

もっとやり方はあるだろうけど、今の私にはそこが限度です。

私はそのコンビニで多分月間5千円位は買っていると思います。私みたいに厳しいお客さんはいると思うんです。併せるときっとかなりの損失になってると思うんです。

コンビニでも社員教育は大切だな~、と思った瞬間です。店員さんによっては、売上に左右しているはずです。

うちの会社でも人の振り見て……です。

社員教育は大切ですね。。。

|

2016年11月 4日 (金曜日)

サーフィン

もちろん今でも継続してやってます。週2回位やってます。でも少し違う点もあります。今は土日でも色々忙しくって、よっぽど波が良い日以外は1時間くらいで切り上げます。

サーフィンは波を取らなければ成立しないスポーツです。近年ではガツガツやりたくないので、私は一番良いピークには居ません。

比較的人が少ない少し離れたあまり良くないけれど、多少は出来るポイントを選びます。誰かを避けているとか、友好性に欠けるとか、そう言うんじゃないんです。

厳ついイメージがあるようで、誤解されやすいので気を付けます で、サーフィンのあとはこれです。

Img_20161103_162752_convert_2016110

至福のひと時ですね

|

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »