« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月30日 (火曜日)

あんまり触れたくない話題なんですが…

月曜日の朝礼でも触れました(笑)

最近巷を賑わすお笑い芸人問題^^;

でもこれ、一般の会社にとっては社員教育になります。まず会社所属の売れっ子古参芸人が闇営業??何億も会社から稼がせてもらっている筈です。普通の企業なら懲戒必須です。

それで一番社員教育になるのが、そんな問題を受けた最近台頭している若手芸人の言葉。SNSですかね?みんなで会社批判してる(・・;) そして集団主義。みんなが言い出す不平の数々。

ちょっと待てよ、ってね!もちろん才能はありますよね、皆さん。でもここまで来るまでに当然会社が売り出す努力だってしているし、会社のマネージャーがスケジュール管理だってしている。

不平は言うけど、そこに感謝の‘か’の字もない訳です。

自分の才能だけのお陰だけと勘違いしている。関わってくれている人やお世話になった人の存在を全て忘れてますよね。だから本当に出て行った時にありがたみが初めて分かります。

なんでも“当たり前”はない、と言う話しを社員にします。

だから若い社員には教育が必要ですね。何回か前の記事内容に反するようですが、礼儀だとか、道徳だとか、伝えてあげなければいけない問題もあります。

ご馳走されたらご馳走様を言う、とか、挨拶はコミュニケーションだから言葉に出す、とか、自分の今の感情でブスっとしない、とか、メールの返事は返しなさい、とか…

普通のことです。しかし、そう言うのは私も若い時に厳しい街の先輩や会社の上司に教わりました。

それから集団主義の愚かさ。もうすぐ原爆の日や終戦記念日になりますが、団体主義や集団主義が戦争までをも引き起こします。

私も過去に社員が集団で辞めた経験があります。当然私も未熟で責任は多分に私にあります。しかし集団をけん引したリーダークラスの奴を未だにあんまり許す気になれないですもんね(-_-;) 未熟過ぎますね。努力します。

こんな社長が偉そうにすみません。。

 

|

2019年7月26日 (金曜日)

そんな経つのか?と言う話し

昨日は神奈川同友会の経営指針OB会でした。私は24部会受講ですので、もう15年経過しました。同友会に入会してすぐに受講しました。

当時湘南支部長だった故武田先生から勧められ、武田会計事務所の発表会にもお招きされ、これしかない!と決めた訳です。

それから15年武田先生の教えを貫いている訳です。その教えとは、まず理念に忠実に、毎年指針書をリニューアルして、毎年お取引先をお呼びして発表会をすること。発表会は地元のホテルでやりなさい、と。

うちの理念は「地球にやさしく 人にしあわせ」です。ここに絶対ブレません。これがまずあったからこそ、おいしい話しに乗ることもありませんでした。

なんだか事業展開が破天荒に思われていますが、本当は全て理念に沿っているのです。有機野菜の販売も無添加ドックフードの販売もオーガニックカフェの運営も害虫駆除にまったく関係ないようですが、理念の前半の文言と関連しているのです。

グループホームの運営やA型事業所やダイバシティー経営は後半の文言です。無理をしているのではなく流れの中で展開しています。

社員が毎年指針書をリニューアルしています。だんだん難しくなります(^_^;) 私や新入社員にも分かるように優しくしてもらいたい(笑)

そして1月の後半には、お取引して頂いている仲間の経営者やコンサルをお招きして発表会を地元のホテルで開催します。そして忌憚のないご意見を頂きます。懇親会は感謝の意味です。

こうやって15年毎年のルーティンになっているのです。ありがたいです♪

|

2019年7月15日 (月曜日)

不覚にも…

体調を壊しました(+_+) いつも元気なので、しばらく振りです。

土曜日は毎年恒例の地曳網です。

Img_0323

私は開会だけするとすぐに病院へ。でも代表が居ないなんてシラケるといけないので、薬飲んでお昼に戻りました。

Img_0325

お天気もなんとか持ちました。毎年細かいことは色々ありますが、社員主体の良いイベントでした

昨日はダウン⤵

今日は賞与計算があるので、意地で出勤。間違えているかも?明日検算します。帰ります。。

|

2019年7月 5日 (金曜日)

久々の…

怒涛の一週間でした。朝から夜までが続きました。

昨日と今日は中小企業家同友会の定時総会でした。京王プラザホテルです。

Img_0010

初日の分科会では景況調査(特に同友会が実施するDOR)の経営での生かし方を学びました。今後、自社では現状分析と環境変化を予想して、経営指針書の中期、長期計画に生かします。

またDORの調査で、経営指針書を成文化している会社の方が、如実に経営状況が良い事が分かります。これは会員増強にも活用がで出来ます。

二日目の全大会には想定外の都知事まで…

Img_0014

50周年記念式典でのご来賓の挨拶では、中小企業家同友会への期待と改めて素晴らしさが認識できました。特に労使見解は世界に誇れる財産だと痛感しました。私の心にも常に落とし込んでいかなければならないと誓いました。

全大会での記念講演では、企業文化は理念が全てであり、仕事に魂が入り、事業領域にまで影響を与えることが再認識できました。そして社員の自主性が会社を発展させることも良く理解できました。弊社の今後はここが胆です!

とても素晴らしい二日間でした。感謝です!!

|

2019年7月 2日 (火曜日)

ブログの更新が遅れました。

実は色々記事は書こうと思っているのですが、昔の様にあまり自分の考えや思想をブログやSNSなどに投降することを躊躇っています。

今回も実は記事は書いていたこともあるのですが、投稿せずに削除しています。

私が一般的な事やあくまでも個人的なことを述べていたとしても、特に社員は敏感に気にします。だから神経は遣っています。

56年間生きていてそれなりの考え方はありますし、会社経営上は理念にベクトルを合わせたり、クレド的なことで意識統一をする必要もあります。

反してこれからは特に多様性やダイバシティーの時代ですね。異なる考え方や思想や様々な生き方や個人の自由を尊重しながら折り合いを付けて認めていかなければなりません。

だから経営者としてとても難しいです。自分の思想や考えはあくまでも、多様性の中の単なる一部としての平等な訳です。

組織で上に立つ立場であっても「常に謙虚であれ」と言うことですかね。

|

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »