« あんまり触れたくない話題なんですが… | トップページ | 大好きな夏 »

2019年8月 8日 (木曜日)

必要なことと不要なこと

持論です。またまた偉そうにすみません(^_^;) 

必要なこと:意見

意見や自分の考えは伝えるべきだと思います。人はそれぞれ考え方があるので…

但し、先回の話しの続きのようですが、大勢と一緒でなければ言えない意見は言うべきではないと思います。たった一人でも意見を言えるならば積極的に伝えるべきだと考えます。

それが集団主義に陥らない方法だと思います。

不要なこと:議論

多分様々な会で私が議論している姿を見たことがないと思われます。10年以上前に悟りました。本から教わりました。

そんな私も20代のサラリーマンの頃は上司に食って掛かってました。会議なんかでも何とか自分の意見を通そうと常に論破を考えていました。

これ不要ですね!

何故ならば、人はみんな必ず自分が正しいと思っているからです。論破したとしても、された人間とは遺恨が残ります。人間関係も壊れ、無闇に敵を作ることにもなります。

ですから今は意見がぶつかったら持論は引っ込めます。対立よりも協調や調和の方が上手く行くと考えて別のアプローチを考えます。

でもそこが難しい(-_-;) 大人の段階ですかね(笑)

 

|

« あんまり触れたくない話題なんですが… | トップページ | 大好きな夏 »