« 今年も1年ありがとうございます。 | トップページ | 会計事務所にて »

2020年1月 3日 (金曜日)

迎春

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

本日朝、湘南から見る富士山です。

Img_0717

昨日の夕方、湘南から見る江の島です。

Img_0705

今年も大晦日と元旦は実家に行きました。実家に泊まり、年取った両親の様子を見に行くことにしています。

今年は少し親孝行出来た気持ちでいます。と、言うのも40年何も手を付けていなかった実家の都営アパートのリフォームをしました。

昨年の元日に泊まった時、ボロボロになっていたことに胸が痛くなりました。小さな家で築20年ですが、自分達ばっかり比較的綺麗な新築の一軒家に住んでいる。

実は私は、会社では社長なのに家では小遣い制でして(^_^;)、それを3年間コツコツ貯めたお金があります。ちょっと高いスーツと高級バックでも買うかなぁ~、って結構貯まっていました。

都の指定業者さんに見積りを取って貰うと、なんとその溜まっていたお金とピッタリ同じ金額!! 世の中ってそうなってるんですね!!

例えば奥さんに相談していたら、毎月仕送りもしているので回答は分かり切っています。身内は金の話しになると音信不通になるのも常識です(笑)

だから誰にも迷惑掛けていません。

ところが、そうやって綺麗にしてあげるって言ってるのに、誰に知恵付けられたか分かりませんが、父は「老い先短いんだからそんなの必要ない、荷物の移動も大変だし、人が家に入るのは御免」とか突然言い出します。

母は綺麗にしたいことは分かり切っていました。業者さんにお願いして、移動は全てやって頂けることになりました。両親に用事がなく、家にいる日時をスケジューリングして、なんとか実行することになりました。

リフォーム途中にお友達も見に来てくれたらしいです。あんなに拒否していた父が、「こんなに綺麗になったんだから、もっと長生きしなくっちゃな」だって(^_^;)

周りが綺麗になったもんだから、年末で捨てリングやカーペットの張り替えやトイレの交換なんかも同時に自分達でやったみたいです。そんな結果、私には分かっていました。

「お友達も呼べるね。」とか言ってとても喜んでいました。私も少しですが、親孝行できた気持ちで過ごすことが出来た今年のお正月です。。。

|

« 今年も1年ありがとうございます。 | トップページ | 会計事務所にて »