« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月29日 (水曜日)

今年も1年ありがとうございます😊

昨日で仕事納めしました。が、明日コロナウィルスの殺菌消毒の仕事が入りました。8名出勤するみたいです。ご苦労さま!年末は苦戦を強いられていたので本当にありがたいお仕事です。

さて私ごとですが、11月に21年間住んでいた家を売却しました。とても良い家だし、とても良い地域だったのでいざ売却するととても寂しい気持ちでした。妻は気持ちの半分は反対でした。

それでもどうして決意したかと言うと辻堂は今、住みたい街ランキング日本一なんです。それで新しい人達が沢山移住して来ています。

なのでそろそろバトンタッチかなぁ、なんて感じました。21年間一時代をここで過ごしました。友達を毎週呼んだり、BBQやったり… ご近所に迷惑をかけていたかも知れない。でもとても楽しかった。

それでその時代の人達が色んな理由でいなくなっています。代わりに新しい人達がこの街を形成して来ています。

私は次の新しい楽しい人生を歩む決意をしたのです。でも大好きな湘南藤沢、この辺りからは離れたくない気持ちもあります。

お引き渡しの契約日に次に住む物件どうしよう?とか賃貸サイトを見てたら何と!新着情報に21年前に住んでいたマンションが掲載されていました。その日に見に行くと何と当時と同じ部屋でした。

だから今21年前のそこに住んでいるんです。奇跡みたいな感じです。

9e8967d9d54f486cb712ee3e2ef71d51

昨日は片瀬海岸のGARBで忘年会。綺麗なサンセットです。もう感謝しかありません。

暫く忙しかったので今は箱根に来ています。大晦日までのんびり♨️します。

私はまだまだ人生も仕事も楽しく挑戦します。皆様今年も1年ありがとうございます。

皆様に於れましても幸せな良いお年をお迎えください♪

 

|

2021年12月28日 (火曜日)

2年振りです。

昨日は「るる湘南」の仕事納めでした。1年間の振り返り後に軽くお酒を飲んで打ち上げをしました。勿論マスク会食ですが…

でもリアルに語って、話しをして、騒いで、笑って、いいですね♪

これが本来の当社です。ベテランだと思っていた支援員にも当社の慣習を知らない方もいます。

そうなんだぁ~ この2年間で入社してくれている社員も多い! 会社もどんどん変わっている。

Img_0406

B型事業所の窓から見える景色。感謝です。

でも変わってはいけないことがあります。貫きますよ。

さぁー今日はカフェとFCCの仕事納め。

 

|

2021年12月25日 (土曜日)

Merry Xmas

江ノ島灯台はライトアップ

Fa4254c53adc4d5e91671b68d73e4c53

人生色々ありますが今を楽しんで生きていくだけです。

皆様にもメリークリスマス🎄

 

 

|

2021年12月16日 (木曜日)

あっという間に年の瀬ですね

なんだかずーっとバタバタしています。引越しをしたり、急にリアルになったりしてあっち手を付けたりこっちやったり…

来年からの方向性を見失いかけたりもしました。個性を大切にして全人格を認め合うのが弊社なのに代表の私が見失ったりしています。

来年59歳になります。歳を忘れようとしても髪の毛や見た目の老いや抗えないものもあります。だから気持ちが後ろに行ったりしそうになります。

物事を最近は重く考えすぎていました。

もっと軽いタッチで行きます。ポジティブだけが取り柄のはずなのに色々考え過ぎの自分がいます。

Fd1faae47f9e4a7883573759e02c87a1

来年に向けて残り半月で軽い気持ちで整理をします。

歳は忘れます。AGAもやるか(笑)社員の長所しか見ないで組織を再編します。趣味も行きます。まだまだ👊

 

 

|

2021年12月10日 (金曜日)

賞与

今週がんばってやってました。なんとか本日計算終了しました😅

(株)FCCも(株)るるカンパニーも共に売り上げ目標は未達ですが、FCCは比較的適正利益を確保できました。

一方るるカンパニーはコロナ禍で苦戦を強いられました。結構厳しい状況です。でもこちらも原資は何とか確保しています。

15日に社員には支給したいと思います。大企業並みとは行きませんが、今年もこうして毎年支給できていることにホッとしています。

髪の毛は益々剥げていきますが…(笑)

(笑)じゃない。😿

|

2021年12月 1日 (水曜日)

研修とセミナー

週末です。まずは久々の障害者スタッフの研修会です。やっとリアル開催出来ました。

Img_0340

グループ討論も実施しました。リアルで会って話しをすると蟠りがなくなりコミュニケーションが図れます。

色々な気付きもありました。来年度からは部署毎の障害者スタッフミーティングを必ず毎月実施して皆さんに話しをして頂きます。支援員の一方的な指示では円滑な運営は出来ません。

そして午後は私のセミナー。

Img_0345

毎年参加している元船井総研社長の小山さんの時流予測セミナーです。こちらはzoom参加です。

毎年とても的確です。勿論来年の経営の参考にします。感謝です。

|

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »