« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »

2022年12月31日 (土曜日)

終わり良ければすべて良し

会社は28日に仕事納めをしました。何度か書きましたが、今年は次から次へと色々あって、一難去ってまた一難の連続でした。

私は明けるとすぐに60歳です。やっぱり厄年の影響ですかね。私の前半の人生は本当にろくでもなかったので、ここで厄払いかもです。今回は沢山の勉強をさせられました。

一生仕事を続けます。残りの人生、とても微力かも分かりませんが、人や世の中や地域や社会のお役に立つ覚悟です。

仕事納めの後は忘年会でした。今年も片瀬海岸です。

Img_1018

またまた最高のサンセット(^^♪ そしてみんな楽しく、仲良く、これが本来のFCCです。

融資も年内に実行されて安心して仕事が納めました。

プライベートでは引っ越しもしました。大掃除の必要もないので、今年も翌日から近場でのんびり過ごすことに…♨

Img_1021

湯本富士屋ホテルの温泉付きの部屋を取ってもらいました。ハイキングして温泉入ってリラックス!(^^)!

Img_1025

あともう一つの目的はここ。芦柳庵の青うなぎです。

Img_1035

鰻は色々食べていますが、白焼きはここが一番かも? 肉厚のふっくらな身は、上品な脂の乗りが凄いです!!

Img_1036

蒲焼も私は大好きでした。しかし、タレが薄味なので好き嫌いは分かれるかも…

Img_1038

それから知客茶屋で早雲豆腐も頂きました。

心身共に一年の疲れがすべて取れました。。。。

皆様一年間今年もこちらのブログにお付き合い下さりありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください♬

 

 

 

|

2022年12月26日 (月曜日)

年の瀬の試練②

売上目標は連続未達成ですが、辛うじて作対比はクリアーしている(株)FCC。今になっては健全とは言えませんが、普通に経営できている筈でした。

でもなんだかお金が足りない。現金がないぞ。そんなことを考えているうちに資金ショートしてしまいました(-。-;

原因は受注日と施工日の乖離でした。1ヶ月以上離れている現場もありました。諸々の要素が重なり誰も責めてはいません。でも事実として入金が1ヶ月以上遅れています。

また請求書の入金確認を営業にやらせるようになってから、初動の未収金が発生していました。多分出先での連絡確認なので、充分な対応が出来ていなかったのだと思います。

結果として数千万円の資金ショート(・・;) 

賞与月だしどうする?どうする?

まずは銀行に当座貸越しの口座を開業時に作っていたので、そこから融資を受けて急場の急場を凌ぎました。それでも全然足りません。会計士さんからSMが。

経営者リスクの為に積み立ててある保険が結構溜まってますよ、と。2日後にそこからお金借りられます、と。

良かった!!なんとかなりました。

先日同友会の先輩経営者と飲んでいる時に、赤字でも倒産しない会社と黒字でも倒産する会社があると言う話しをタイムリーに聞きました。キャッシュフローの大切さを身をもって体験しました。

その一時的に工面したお金は、メインバンクであり、とても献身的な対応をしてくれる信金さんから融資が決定しました。迅速な対応に感謝しかないです。これで年が越せます。

本当に良かった。。

|

2022年12月22日 (木曜日)

年の瀬の試練①

ブログ更新が遅れて申し訳ありません。今年は試練の連続です。

(株)るるカンパニーは結構な赤字になっています。リーダー達と話し合い対策を立てています。様々なシフトチェンジも強いて行かなければなりません。

準備は出来ています。しかし暫く相当厳しかったです。お金も足りなくて緊急で融資を受けました。なんとか切り抜けた感はあります。またここに来て補助金も入って来ました。とてもありがたいです。

悠長なことが言ってられない状態で、光が見えたらそれに向かって邁進するしかありません。リーダー達の行動を見ていてもそれがとても感じます。

障害者スタッフやパートさんやアルバイトさんも当然事業の一役を担っている弊社の社員に変わりありません。一番いけないのが個人的な確執や好き嫌いで仕事が止まることです。

あの人が言う事はやりたくない、この人の仕事は協力ができない…  スタッフ間でもあると聞きます。

これはダメです。人は絶対に自分とは違うので多様が認められなければ、福祉事業所など出来ません。

3年以上の正社員たちは沢山の研修やコミュニケーションで弊社のクレドにある様な「社員仲良く長所を活かし、協力して事を進めます。」が実行出来ています。

コロナ禍で様々な企画が出来ていません。非正規雇用者や障害者スタッフに対しての仕組みやコミュニケーションも考えていかなければなりません。

人の悪口は決して言いません。長所を褒める様に努めます。

仕事は社員仲良く、楽しくやらなければ意味がありません。それが弊社が求めてやって来たことになります。

 

|

2022年12月 4日 (日曜日)

主任会

週末主任会を開催しました。平均6年勤めてくれている中堅社員である6人の主任達との懇親です。

E1b3d141eb4d46a9bbdea6b988563d18

要望もあり、私も中堅社員とコミュニケーションが図りたかったので、この忙しい師走ですが実行しました。

1人5分ずつ好きなことを話してもらう予定でしたが、1人15分になってました(笑)

みんな話したいし、分かって欲しいし、聞いてもらいたいんだなぁ〜、って。

とても良い会になったと思います。みんなの前向きな発言が嬉しかったです。

|

2022年12月 1日 (木曜日)

引き渡し

月末で引き渡しをしました。この1年間住んでいたマンションです。鵠沼パークハウスと言います。

6a36cf15c493458bafe88553af6b923c

鵠沼伏見稲荷神社の先に富士山が見えます。

6a6382dc8c614e6e87e9ccfab704111e

烏帽子岩の横にサンセットも拝めます。

E4c8f03ffc9e4490b5182a318cc10f63

江ノ島のイルミネーションも。

6bfb32b3c38b4c7e9157f098c90affac

波チェックも遠目ですが一応出来ます。

実はこのマンションに22年前も住んでいました。703号室。部屋まで一緒でした。

節目節目の奇跡の出会いに感謝しています。

 

|

« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »