« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月31日 (火曜日)

長い長い25期が終わります。

今日は31日、弊社の25期が終わります。FCCは何とか利益計上、るるカンパニーもギリ赤字は免れました💦 次々に色んなことが起こった1年でした。でもお陰で様々な改善改革が図れました。

28日土曜日は26期経営指針発表会でした。久々にリアル開催です。ご来賓は弊社コンサルだけにして、社内向けの発表会にしました。

Img_1094

26期は様々な準備が花開く一年になります。翌29日は社員旅行でした。

Img_1098

社員旅行も再開。今年から社員旅行は、日帰りバス旅行になります。ご家庭の主婦や結婚して小さなお子さんが居る社員が増えたためです。

Img_1106

バス旅行なのに何故か都内へ。柴又、浅草。

Img_1099_20230131095901

実は訳があります。

Img_1113_20230131095901

経営指針の後に打ち上げを無くしたので、宴会込みなのです。

Img_1116

サンセットクルーズ屋形船。最高でした(^^)/

Img_1125

お台場。船の上から。

Img_1130

綺麗な夜景でした。。

終わり良ければすべて良し!(^^)!

 

 

|

2023年1月25日 (水曜日)

読書II

先日ご紹介した鮫島さんの本でご対談していた小林芙蓉さんの本を2冊読みました。

10fc584eb6e748c8aeebc6f313bb385f

大変素晴らしい本です。

私もこれからの生き方を考えています。どうやって全うするのか。

沢山のヒントが頂けました。

|

2023年1月23日 (月曜日)

1月に入ってから…

毎年1月は会社の師走です。そう決算月なのです。だから色々忙しいです。でも還暦も迎えたことだし、昨年夏休みは取ってないし…ってことで、ここしかない日に石川県に行きました。

目的は…

Fb6cdae4741b4a60a2335301a48a3ab6

Baf61847d33a4d94ac3f03125ab0a3c0

そしてガス海老😋

Cf4ff8154ddb44f3820b4889f95aef80

粟津温泉の「のとや」に泊まりました。ゆっくりのんびり寛ぐはずでしたが…

前の日にサーフィンやって出掛ける時は絶不調でした(・_・; 風邪をひいてしまったみたい。コロナで気を付けに気を付けていたので、3年振りの風邪。

熱は無く、もちろん出掛ける前に検査をしています。陰性です。

帰った次の日からは来期の予算会議を2日間会計事務所にて缶詰です。もちろんそちらの前にも検査をして陰性です。

時間差で部門リーダー、サブリーダーを呼んで着地と予算計画を確認します。計画性や根拠のない数字には興奮して喋り過ぎてしまいました。

予算会議終了後に会計士さんとコンサルと部長と懇親したのですが、治りかけの風邪の喉が潰れて、終わる頃には声が出なくなりました。未だに引き摺っています。

きっとこれは伝え方が悪かった戒めかと…💦 反省。。。

それにしても久々の風邪で思うことは、健康や体の丈夫のありがたさ。体を大事にします。

 

 

 

 

|

2023年1月13日 (金曜日)

読書

今年に入って結構な数の本を読みました。

ひすいこうたろうさん、ひろさちやさんの本が多いです。なんだかひらがなだらけですが…(笑)

還暦を迎えたことも大きいです。でも年は気にしないです。

人生を振り返って9割の人が後悔することは「もっと冒険しておけば良かった」らしいです。

まだまだやりたいことが沢山あります。生涯チャレンジャーで行きます。

D2bb09f25e3a4f948d8179d1738a771f

それからこの方の本もすごく良かった!

|

2023年1月 5日 (木曜日)

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

仕事初めは昨日でした。役職者でご近所の諏訪神社にお参りしてから鵠沼神明にあるB型事業所で仕事初めです。

Img_1046_20230105182101

の、前に私は一人で歩いて皇大神宮でもお参りしました。B型の開所でもお世話になりました。

今年は10時からYouTubeを見ました。「思うは招く」です。植松さんのお話しです。年始に最高のお話しです。

Img_1065

お昼からはご近所で新年会。

Img_1049

なんだか最高のロケーションのレストランでした。

Img_1051_20230105182201

楽しかったです。実は、仕事初めの日は私の誕生日でもあります。サプライズで還暦のお祝いもしてもらいました。

Img_1063

社員の皆さん、本当にありがとう♪

多国籍若手社員からのTシャツメッセージ(笑)

嬉しいけど、ちょっともったいないなぁ(-_-;) 地球にやさしく…

 

 

 

|

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »