« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2023年12月30日 (土曜日)

今年も一年ありがとうございます♫

弊社は例年通り27日が就労支援事業所、28日がその他全ての会社の仕事納めをしました。社員の忘年会は、今年も片瀬江ノ島で締めました。

C4b5afb04cd94050b5393c23597921f5

毎年沈む夕日が綺麗です♫ 感謝です。

Ac417a6a5d354f068abca8f23a6eb652

今年一年社員たちはとても良くやってくれました。おかげさまでFCCは健全経営に、るるカンパニーは仕事のシフトチェンジで利益体質へ。みんなありがとう!

私自身は、ミスマッチングを起こさない採用の仕組みを作り、入社してくれた全ての社員のいかなる個性も受け入れ、生かす覚悟でいます。

手前味噌で申し訳ありませんが、今の弊社はみんなが楽しく働く自慢の良い会社になっていると思います。

昨年は毎月問題や色んなことがあって、その都度仕組みを変えて改革の連続でした。とても長い1年でしたが、今年はPDCAやそれらが機能してくれてとても早い一年でした。

そこで私も年末は少し奮発しました。インバンウンドの影響で箱根が取れなかったので、今年は湯河原温泉で過ごしています。露天風呂付きのお部屋でゆっくりしています。

Dc705a378a134732b7de725510481fb3

おいしいお料理も。

6fd367b3dd2e40f09b924f04faef91e5

吉浜でサーフィン納めも。

F420c5711eea479c8314de4da01043bc

30周年までに新しい事業体勢にします。社員には発表しています。これからも「地球にやさしく 人にしあわせ」微力ながらも社会や人や世の中や地域のお役に立ちます。社員の幸せを追求します。

今年も1年間ありがとうございます。

皆様も良いお年をお迎えください✌️

|

2023年12月28日 (木曜日)

今年最後の一冊

毎年50冊の読書を心がけています。今年の1冊目は、ひすいこたろうさんの「あした死ぬかもよ」から始まりました。

で、終わりは…

Img_2055

51冊目です。同じくひすいこたろうさん。奇跡です!

最高の1冊です。ぜひお薦めします!

日本人のDNAが分かります。争いの全くない平和な縄文時代は14,000年続いていました。江戸時代から現代まではたった420年です。恒久平和が続いていた日本です。

それから自分を目一杯愛すること、自分の人生を生きることが理解できます。アフリカの小さな村が教えてくれました。

最後の1冊に感謝!感謝!です。社員にも伝えていきます。

 

|

2023年12月25日 (月曜日)

今頃ですが…

Happy Merry Xmas 🎄

昨年の10月に引っ越しをして、引っ越し祝いをしていないことをずっと気にしていました。

大掃除も終わったし、住みたかったマンションに住んでいる感謝の意味で、引っ越し祝いを今更ながらやりました(;^ω^)

Img_2052_20231225172501

10年以上前に楽天で1万円で購入して、小さなワインセラーで眠っていた1995年ルイラトゥールモンラッシュを開けました。

これ今ではヴィンテージワインになってます。でもこの時しかない。

濃厚なバニラの様な風味で深い味です。バカラグラスで飲みました。美味しかったです♪

Img_2050

このお榊ですが、昨年の10月に清祓式を行った時のものです。まだ健在です。奇跡のお榊なんです。

マンションなので共同生活です。気を遣う面はありますし、みんな一緒の考えではありません。でも私にとっては最高☆彡なんです。感謝しかありません。

 

|

2023年12月20日 (水曜日)

最近の学び

12月も気が付けば20日になってます。やり残しはないか、確認しながら日々を過ごしています。

常日頃、楽観的に過ごしたいと考えています。しかし、歳のせいにしてはいけないのですが、何故だか最近考えてしまうことが多いです。

悟られることはないと思いますが、他人の言動が気になったり、自分がどう見られているのか気になったり… 今までにはなかったことです。

私は傷付きやすい人間なのか? 今までの強気な自分にはなかった感情です。男の更年期なのか???

そこで、意味を考えてみました。私は経営者だから社員に伝えることが頻繁です。強い口調もあります。それが普通でした。

でも考えてみると、会社でのトップの何気ない、こちらは当たり前と思っている言動で傷ついている社員がいる、と言うこと。

そう言うことか!

身をもって考えさせられました。言葉を気を付けようと思うこの頃です。

しかし反面、還暦を過ぎたからと言って、自分の強さは持っていたいです。それは決して威張ることではありません。人には親切に優しくです。

私なりの仁義ってあって、こちらは揺るがすことはないと決意しています。

|

2023年12月13日 (水曜日)

もにす認定

もにすとは…

厚生労働省が、障害者の雇用の促進や安定に関しての取り組みに優良な中小企業事業者を認定する制度になります。

取組状況を、地域の於ける障害者雇用のロールモデルとして公表して、中小企業全体としての障害者雇用を推進しようとするものです。

先日は認定式でした。

P1030748

今後もますます励みたいと思います。

ありがとうございます。

 

 

|

2023年12月 2日 (土曜日)

自分の最低さ加減

先日夜中に酔って帰って、少しお腹が減っていたのでダイニングテーブルに置いてあったチョレートを食べたんです。

うちのテーブルには陶器のお菓子入れがあって、そこに頂き物のお菓子やチョレートが入っているんです。食べたチョコレートはその陶器から落ちたのか?その横に置いてありました。

オレンジのビニールパッケージで薄い一枚のチョコレートです。オレンジチョコなんだ?って食べました。

なんだか変わった味です(-。-; 先日ベトナム人社員が国に帰ったからもしかしたらそのお土産で、日本人の口に合わないやつなのか…

一口食べてしまってから、あまりの不味さに吐き出しました。妻にあのチョコレート何??って聞きます。

「あんたまさか石鹸食べたの??」だって!!

食べてしまった(^_^;)

でもそこに置くかね??しかも間違いなくチョレートにも見える。

で、そんなことがあった数日後ですが、今度は妻が「フィー(タクゾーとみーちゃん家の猫)にあげるカツオ食べた??」って聞いてきます。

訳ねぇ〜だろ!って普通言います。まぁ〜でも実績があるから疑われても致し方ないです(-。-;

でも念の為、どこに置いてあったのか聞きます。棚の中の乾物やお菓子の袋をまとめて入れて置くところです。

で、更に念の為そのカツオの形状を確認します。塊が真空パックされているやつみたいです。よくチーズとカツオが重なった酒のおつまみみたいな形状です。

まずい!食べた。。

言えない自分がいます(^_^;)

結局1週間で石鹸と猫の餌を食べた形になります。

でも考えると、どうしてそこに置くかね???酔って帰る私への腹いせか?仕返しか?

よくない^^;

 

 

|

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »