やどりき水源林
| 固定リンク
それは神社参拝になります。
まずは丹後半島です。籠神社です。
「元伊勢」と呼ばれる神社です。こちらは13年半前にも参拝しました。なんとその時と同じ現象が現れました。ビックリしました!感謝です。
次は島根に行き出雲大社です。
障害者福祉の背中を押してくれた神社です。お礼と経過のご報告を。
大国主大神です。
そして山口へ。行ってみたかった神社です。
元之隅神社です。商売繁盛、海上安全… 海まで続く鳥居は圧巻でした。
次は広島です。宮島ですね(^^♪
厳島神社ですね♪
良いお天気です🌞ありがとうございます。
そして車を走らせ淡路島上陸。
まずはおのころ島神社です。
国生み神話です。清々しい神社です。
こちらに来たら次はこちら。
伊弉諾神社です。国生み、神生み。雲一つない快晴。
天然記念物「夫婦クス」です。
今回の旅できっと沢山のご利益を頂戴したかと…!(^^)! でも本当はそれよりもこうやってご参拝できたことへの感謝です。
どちらも素晴らしい神社でした。
| 固定リンク
8日間です。車の旅です。
まずは丹後半島を目指します。13年半前にも行ってます。
天橋立。今回は反対側から望みました。2回目ですが、やはり素敵です!!
日本海でサーフィンも🏄♀️
夕日ヶ浦です。綺麗でした。なぜか太平洋とは異なる雰囲気なんです。
宿泊は八丁浜。
鳥取でもサーフィン。
鳴き砂の浜です。井出ヶ浜。ここもローケーションは最高でした♪
そして島根ですね。もちろん出雲大社も。兎さんを探しながらの参拝もあるそうです。
島根の海は湖でした😢 フラット。
で、次は山口へGO!
大浜ですね。素晴らしい浜です♪ 部屋から撮りました。
そして行きたかったところです。
角島大橋。ここ日本?
南下して錦帯橋。橋のハシゴ。失礼しました(-。-;
次は広島。
ここに来る時はいつも快晴🌞 感謝です。
瀬戸内海はいつ見ても綺麗です✨ 弥山から。
そして次は初の淡路島。
夕陽も綺麗でした♪
一泊してから明石海峡を渡りました。
淡路島さようなら👋
そして琵琶湖へ
ここに来たらここです。
おゝ杉ですね♪
うなしゃぶですね。今回は鰻たっぷりコースでこの旅を締めました。
ご馳走様。。。😀
| 固定リンク
初めての経験です。裕福育ちではないので、本来はブルジョアなお遊びは敬遠するタイプですが、自分を高めたい気持ちもあります。
昔、故竹村健一さんの世相を取って時代を学んでいました。当時、そこにも飛鳥や豪華客船の旅も掲載されていました。いつかは乗ってみたいなぁ~、と朧げに感じていたことを思い出します。
今回、梅雨真っ只中と言う事もあってか?乗船の機会を得ました。船旅と言っても土曜日の夕方出港して、月曜日の朝には帰港する伊豆諸島周遊コースになります。
今までは、月初の月曜日の朝礼を開けることはなかったのですが、もうリーダー達にお任せします。
まずは大桟橋から出港ですね。
ベイブリッジを潜ります。
音楽とウェルカムドリンクでお出迎え♪
豪華船内でお食事して、ショーを観て土曜日の夜を満喫します。艦内のお食事は、すべてハズレはありませんでした。さすがです!
ちなみに何を食べても無料。アルコールはお金が掛かります。私の金額はご想像通りになります(笑)
この日は小田原沖で停泊です。翌朝は4時に起きました。
じゃじゃーん!うそ?予想に反して快晴☀️ 目の前に富士山✨
7階のデッキは一周出来ます。朝からウォーキング🚶♀️ そしてプール。
裸体をすみません(^^;;
午後は海や島々を見ながらお酒が飲みたかった。念願が叶いました♪
バーから見る利島。
神津島。
ワォ!新島。
大島。
テラス付きのお部屋を借りました。水平線を眺めて一杯🍷 するとイルカの群れを発見!動画も撮りましが、動画だと…
感動しました。
そして夜はこんな有名な方のコンサートも♫ 素敵でした。。
飛鳥、最高でした。今度はもっと長い旅がしたくなった自分がいます。感謝です。
| 固定リンク
遊んでいる様ですが、一応事業部制経営の勉強に行ってます(^_^;)
博多グルメ、まずはA級。連れて行って貰いました。有名店らしいです。
よし田。
も〜透明です。旨いに決まってました。河豚もお肉も鯛茶漬けも食べてます。美味しいお店です。
次からは全てB級。
太宰府天満宮の境内のお店で食べたごぼ天うどん。食べてみたかったうどんです。伊勢うどんみたいに柔らかいです。
神湊では食べるところがなかった(-。-; 大島についても1軒しかなくて大渋滞(~_~;) 昼飯抜きか??
お土産屋さんにあかもくうどんがあった!あかもくせんべいと一緒に食す。意外と美味しかった。。
立ち飲みで食べた鶏皮。こちらでは巻いてタレで食べるんですね!美味しい。
もうあとは屋台で梯子だあ〜🏃♀️
有名店「レミさんち」
ここではエスカルゴですね。
取材もしてました。
またまた有名店。並びました。
ここではからしメンコン、と…
もちもち餃子。柚子胡椒で頂きます。美味しい!!
途中更に一軒寄って、最後は…
ぴょん吉。
ですね(笑)
何か忘れてはいませんか??そうだ!もつ鍋。
帰る日に駅なかで。美味しかった。。すべて満足。
しかし、憂いが
先日健康診断の結果が送られてきました。血圧、糖質、コレステロールの通信簿がCとD
こんなに食べてしまった^^; もう遅い! 明日からがんばる。
でもやっぱり博多は最高でしたね😄
| 固定リンク
久々の福岡です。何度か過去に行きましたが、観光はしたことがありません。打ち合わせは、博多で半日だけでしたが、どうしても行きたかったところがあり、行きました。
まずは天満宮の総本宮である太宰府天満宮です。
この時期の手水舎は紫陽花でいっぱいでした😄
改装中のご本殿を横から失礼しました。
商売にはとてもご利益があると言われている天開稲荷大明神。
この人も来てたんだ(笑)
境内のスタバは隈研吾作。さすが!!
翌日は…
宗像大社です。
まずは辺津宮。
そして神湊から大島へ渡りました。
中津宮です。
天照大神の三女神です。沖ノ島に鎮座する沖津宮は、立ち入ることが出来ません。神宿る島です。世界遺産です。
実はこちらのご祭神の三女神は、地元の江ノ島と同じになります。
今回、お参りができて良かったです。感謝です。
| 固定リンク
先日、京都旅行に行った際に予約したお店になります。大津にある「おお杉」
実は「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」と言う番組で紹介されてたお店です。絶対ここ行こう!って決めてました(^^♪
7,000円のコースになります。
お造りの後に、合鴨の陶板焼きが出てきます。美味しいです。でもこれがメインではありません。
メインはこちら。
うなしゃぶです。野菜を枕に皮を下にして、弱火でことことやります。出来上がるまで女性の店員さんが付き添ってくれます。
出来上がったら先ずはワサビ醤油でやります。
まぁ~旨い事!旨い事!! 鰻のうま味脂が充満していて、柔らかくスルっとお口の中に吸い込まれ溶けていきます。こんなに美味しい鰻の食べ方に驚きです! もちろん鰻もとても良質のもの。
カウンターに座ったので、大将とも色々お話しが出来ました。とてもいい方でした。こんな鰻の食べ方があるなんて… テレビ東京に感謝です。
鰻を食べた後のお野菜も鰻の出汁が効いて最高なんです。最後の雑炊に関しては、もうここでは語れません(笑)
また絶対行きたいお店の1つになりました。。
| 固定リンク