早いもので…
| 固定リンク
四国一周旅行にGO! 先週5日間レンタカーで走り回りました🚙
まずは桃太郎空港から瀬戸大橋を渡って讃岐ですね😄
釜揚げうどんの名店を選択しましたよ😋
次は銭形砂絵へGO!
凄い!!当時の人はどうやって造ったんだろう?
次は目指せ金刀毘羅宮🏃♂️
この石段舐めたらいかん💢 まだまだ続きます。伏見稲荷を思い出します(^^;;
でもご本堂でお参りは必須。もちろん登りましたサ😁 そして感謝をお伝えしました。
2日目は大歩危峡(おおぼけ)からスタート。
舟で下りました。最高💌
で、その後は…
龍馬ぜよ!
龍馬はここで育った!感慨深い。35年振り2回目の桂浜。
龍馬の後は宿泊地の足摺岬のホテルへGO!日が沈む前に到着して露天風呂から夕日を拝みたい。長距離ドライブ。あ〜無理だぁ〜💧
でも大丈夫😄車を途中で止めて足摺に沈む奇跡のサンセット!!
がこれです!なんだか言葉がない!感謝です!
次の日は待ちに待った四万十。
四万十は想像以上!
とても雄大でした。舟からの画像です。
次は愛媛に🚙を飛ばします。
内子の古い街並み。
そして道後温泉へ。火の鳥。
翌日は松山城。
松山は夏目漱石とか正岡子規とかを思い出すかと思いますが、私は坂の上の雲。秋山兄弟です。日本を救ってくれた。ありがとう😊
で、その後はしまなみ海道をガンガン進みます。村上海賊です。でも行きたかったのは大山祇神社です。
お伊勢さん天照様のお兄様の神社です。この楠はなんと樹齢2600年。もちろんお参り出来た感謝をお伝えします。
そして最終目的地は尾道。
凄いホテルをご用意頂きました。
部屋からはこんな景色が広がってました♪ GO TOを利用してsweetをご用意して頂きました。ありがとう!右側の瀬戸内海の島々を渡ってホテルに到着した訳です。
最終日は広島の尾道です。
坂の町を散策♪
今回もとても楽しい旅でした。。。
この旅は私が「こことここ行って、あれが観たいこれが食べたい」言ってメッセンジャーで送って湘南トラベル(株)さんに忠実に実現してもらいました。いつもありがとう(^_-)-☆
| 固定リンク
6月から自粛が解除され普通の生活に戻りつつも未だコロナが燻っています😢 本日も東京では100名以上です。
6月初めからサーフィンを、半ばから大道塾を、末からFCC格闘技を復活させています。
大道塾と言う武道は着衣(道着)を着た総合格闘武道なので、どうしても寝技の強化が必要です。
元々寝技が嫌いで打撃の方が得意ですが、そんなことも言ってられませんでした。初めて鎌倉のブラジリアン柔術道場に通った際に、こちらは大道塾の黒帯なのに白帯練習生に苦戦しました。
青帯にはボコボコです。もうやらなきゃダメだ!ってことで、いったん離れた時もありましたが、10年以上も大道塾の為に細く長く続けています。
昨年や一昨年辺りはブラジリアン柔術の練習量の方が多くなっていました。それは後からの入門の方にドンドン抜かされていくからです(;'∀') 持ち前の負けず嫌いが出ています。
その柔術ももう3ヶ月以上やってません⤵ 大道塾の為のブラジリアン柔術でしたが、今では早く稽古がしたい自分がいます。7月から復帰だぁ!気合を入れて道着を2着、インナーのラッシュガードを3枚新調しました。
今月から楽しみにしていたらコロナ再燃⤵ でも行こう!!って。週末用にカバンに詰めていたら嫁が…
「柔術こそ密着だろ?あなたの会社の立場は何だ!なんの仕事やってる??福祉だろ!道場は若い人たちが多いんでしょ!若い人たちは発症しないかも知れないけどあなたの歳は?」
的なことをこの表現の10倍厳しく言われました(;'∀') しかも延々💦
あ~あ😢
東京で10名、神奈川0になったら楽しく復帰します。。。
残念💧
| 固定リンク
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
本日朝、湘南から見る富士山です。
昨日の夕方、湘南から見る江の島です。
今年も大晦日と元旦は実家に行きました。実家に泊まり、年取った両親の様子を見に行くことにしています。
今年は少し親孝行出来た気持ちでいます。と、言うのも40年何も手を付けていなかった実家の都営アパートのリフォームをしました。
昨年の元日に泊まった時、ボロボロになっていたことに胸が痛くなりました。小さな家で築20年ですが、自分達ばっかり比較的綺麗な新築の一軒家に住んでいる。
実は私は、会社では社長なのに家では小遣い制でして(^_^;)、それを3年間コツコツ貯めたお金があります。ちょっと高いスーツと高級バックでも買うかなぁ~、って結構貯まっていました。
都の指定業者さんに見積りを取って貰うと、なんとその溜まっていたお金とピッタリ同じ金額!! 世の中ってそうなってるんですね!!
例えば奥さんに相談していたら、毎月仕送りもしているので回答は分かり切っています。身内は金の話しになると音信不通になるのも常識です(笑)
だから誰にも迷惑掛けていません。
ところが、そうやって綺麗にしてあげるって言ってるのに、誰に知恵付けられたか分かりませんが、父は「老い先短いんだからそんなの必要ない、荷物の移動も大変だし、人が家に入るのは御免」とか突然言い出します。
母は綺麗にしたいことは分かり切っていました。業者さんにお願いして、移動は全てやって頂けることになりました。両親に用事がなく、家にいる日時をスケジューリングして、なんとか実行することになりました。
リフォーム途中にお友達も見に来てくれたらしいです。あんなに拒否していた父が、「こんなに綺麗になったんだから、もっと長生きしなくっちゃな」だって(^_^;)
周りが綺麗になったもんだから、年末で捨てリングやカーペットの張り替えやトイレの交換なんかも同時に自分達でやったみたいです。そんな結果、私には分かっていました。
「お友達も呼べるね。」とか言ってとても喜んでいました。私も少しですが、親孝行できた気持ちで過ごすことが出来た今年のお正月です。。。
| 固定リンク
10日未明に義父が逝きました(T_T) 間室性肺炎でした。
昨年6月に脳梗塞で倒れましたが奇跡的な回復を来し、言語に障害は出たものの自衛官として鍛え上げらえた身体にはほとんど影響もなく、日常生活は普通に送っておりました。
言葉は話せませんが、こちらの言っていることは全て理解していました。この1年5か月は私達に心の準簿を与える義父の配慮だったのではないかとも思えてなりません。
昨日と一昨日は葬儀でした。長女の夫と言うことで施主の挨拶をさせて頂きました。最近、挨拶は慣れていますが、この挨拶はもうやりたくありません。
一昨日は快晴です☀ 義父は自衛官として勤務の傍ら最初の奥さんを亡くしても子供の成長を優先させました。戦後の激動を立派に生き抜いた義父に敬意を称したいと思います。
昨日は雲一つない快晴です☀
晴れ晴れと逝けたのだと思います。天国から私達、とりわけ1人残された義母を優しく見守って下さると信じています。
義父に感謝しかありません。。
| 固定リンク
22年振りに海外旅行へ行きました。今期22期なので、会社を設立してから長期で休みを取ってないことになります。4回目のバリ島⤴
もう浦島太郎状態でした。都会になってる!もうビックリです。
サーフィンも勿論。この沖のポイントにこの船に乗って行きます。波けっこうデカかったです。
手前ではSUPやってるバカップルもいました(笑)
初ウブド
こんなことまでやりました。意外と怖かった!
ウルワツはBIGウェイブ!!
ウルワツに沈む夕日♥
ケチャックダンス
最高のサーフポイント
なんと貸切です!!
どんだけ良い波かサーファーなら理解してもらえます。
当初大きな波にビビってた佐野も慣れてきたのか根性出してました。
ガイドのBillyは果敢に攻めます!
アフターサーフィンはミゴレン&ビンタン!(^^)!
バリは最高でした☀
テレマカシー☀バリ
こうやって長期で休みが取れる会社になって、社員に感謝しかないです。
テレマカシー!!
| 固定リンク
昨日でもう10年です。私も年取る訳ですね(~_~;) 8月19日、そう、早く逝く。
愛娘“るる”の命日でした。
いっつも私にベッタベタでした。寝る時もお昼寝もどこに居てもいっつもくっついて来ました。
愛玩犬に見えるかも知れませんが、テリアの原型のケアンテリアと言う犬種で、アナグマなんかの狩りをしていた犬です。
良い血統の原型なのでめっちゃ気が強かったです。大型犬にも怯みません。だからドックランなんかで離すことはご法度です。すぐに喧嘩が始まります。
しかしそんな“るる”も晩年はとても優しい娘になりました。特に可哀想なワンちゃんや寂しそうに一人で居るような人にとても優しかったです。
喧嘩なんて皆無になりました。そんな“るる”は14歳で逝きました。添加物だらけのフードを与えていたので、血管肉腫と言う奇病に罹って逝きました。
彼女の優しさに因んで「るるカンパニー」「るる湘南」「るるはうす」等の名前の事業所を作りました。
またその死がなければ無添加フードの事業にも着手していたかどうか??です。
何十年か後にあちらでまた本物のるるに会いたいですね❤
| 固定リンク
家の妻が中心で乗っている車🚗を買い替えることにしました。ゴルフを大切に11年乗りました。
車は日進月歩なので、安全性能等は新発売の車の方が断然に優れています。次に買い替える車は、最近発売された車を、と考えていました。
Aクラスにしようかと思ってディーラーに行ったのですが、なんと納車まで7か月ですと!!無理です。
そこで1つグレードを上げることにしました。年度末のキャンペーンもあって、自動車ローンを併用することで、予想以上の大幅値引きを提案してもらいました。
またこの先10年乗る訳ですし、妻もその頃は60代後半戦に突入している訳だし、奮発して気前良く即決で購入しました。。
日曜日が納車です。ゴルフをしっかり洗車して引き継いで、次の車も長く大切に乗ってほしいです。。
| 固定リンク
毎年のことですが、怒涛の12月が過ぎていきました。今年はグループホーム開所やLEAFⅡ開設準備や次に始まる作業場の準備等やなんやらで更に怒涛でした。
お金の手配も大変で、うちの奥様からも結構詰められました。経営者あるある、奥さんから~の「本当に大丈夫なの?!」(笑)
意外と堅実で慎重な性格です。無理はしてないつもりですが、流れの中で色々なことを今年も着手しました。
社員には説明しながらやってますが、きっとイケイケ社長だと思っていると思います
この場を借りて… 申し訳ありませんでしたm(_ _)m
社員たちが成長してくれているお陰で、実務はすべて振り分けお任せしています。とてもありがたいと思っています。
生みの苦しみはありますが、1年後はきっともっと素晴らしく変わっています。やって良かった、と社員誰もが思って頂けると確信しています。
今年もこうして一年が終わろうとしていますが、今年もとても楽しかったです
1月28日(株)FCC20周年記念式典の当日に最愛の息子が逝きましたが、とても幸せな犬生だったと思っています。16歳と半年でした。
リーフすまん なので、今年は今まで行けなかった旅行に毎月行きました(笑) 天国で絶対に怒ってる
海も、格闘技も沢山やりました。。。
私は世界で一番幸せで楽しく生きていると確信しています
今年も一年間ブログにお付き合い頂きまして誠にありがとうございます。皆さまも幸せで良いお年をお過ごしください
ではまた来年
| 固定リンク