2023年10月21日 (土曜日)

旅をしました。

8日間です。車の旅です。

まずは丹後半島を目指します。13年半前にも行ってます。 

9d75e00d27104babb439714f8f0f612b

天橋立。今回は反対側から望みました。2回目ですが、やはり素敵です!!

日本海でサーフィンも🏄‍♀️

Eef6e7b0a12147b7ab81b2d2970e84eb

夕日ヶ浦です。綺麗でした。なぜか太平洋とは異なる雰囲気なんです。

1f9057bc1b1543a6b1158b5c22572db0

宿泊は八丁浜。

65486fa307e3433490cbde02cb891919

鳥取でもサーフィン。

Bcde6fc2eb614f508d40fd6fb3e041e6

鳴き砂の浜です。井出ヶ浜。ここもローケーションは最高でした♪

22c981ab305245b38d6409d7a3ef240a

そして島根ですね。もちろん出雲大社も。兎さんを探しながらの参拝もあるそうです。

Fd59ca8aadd04294979b7bfa2bc0245e

島根の海は湖でした😢 フラット。

で、次は山口へGO!

Bed17c20d830483690b971a7b97475b4

大浜ですね。素晴らしい浜です♪ 部屋から撮りました。

3233496975d04f438f5903244d679997

そして行きたかったところです。

Bd694c117aff4a2c90b7f2db7ac79e18

角島大橋。ここ日本?

4fc1ee316f694cb5b68ba2cdc9b4adea

南下して錦帯橋。橋のハシゴ。失礼しました(-。-;

次は広島。

A03254a169ba4940abe5316e8f128abc

ここに来る時はいつも快晴🌞 感謝です。

8a13c1d6b3c04ce1b5351ef3f0ebfa2d

瀬戸内海はいつ見ても綺麗です✨ 弥山から。

そして次は初の淡路島。

51c7c73b0a4a43fc96e7264ed2ad47a6

夕陽も綺麗でした♪

A4b73d1c24ee4404b40a8530b135915f

一泊してから明石海峡を渡りました。

B3e19c271f1f4708acaf3249ae268651

淡路島さようなら👋

そして琵琶湖へ

5ffa5b1d102e4da98334d4fb9061b142

ここに来たらここです。

Dcb22a4297fd4c489647bd7427f4ccdd

おゝ杉ですね♪

9f500d21ceff456a9342e595b4e9b46e

うなしゃぶですね。今回は鰻たっぷりコースでこの旅を締めました。

ご馳走様。。。😀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

2023年8月14日 (月曜日)

大阪

週末で大阪に行って来ました。目的はこちら…

Img_1653

東京公演を見逃したので、大阪まで。感想は、本当に行って良かった!!です。感動しました。空中ブランコは子供時代以来です。進化系です。

Img_1649

素晴らしかったです(^^♪

翌日はホテルでゆっくりしてから、新梅田食堂街にて昼から…

Img_1665

そして…

Img_1660

粉もん(;^ω^)

Img_1654

大阪はやっぱり最高ですね(^^♪

ちなみに関西人が一番嫌いな関東言葉「〇〇じゃん」 もちろん二日間使ってません(笑)

 

|

2023年7月 4日 (火曜日)

飛鳥II

初めての経験です。裕福育ちではないので、本来はブルジョアなお遊びは敬遠するタイプですが、自分を高めたい気持ちもあります。

昔、故竹村健一さんの世相を取って時代を学んでいました。当時、そこにも飛鳥や豪華客船の旅も掲載されていました。いつかは乗ってみたいなぁ~、と朧げに感じていたことを思い出します。

今回、梅雨真っ只中と言う事もあってか?乗船の機会を得ました。船旅と言っても土曜日の夕方出港して、月曜日の朝には帰港する伊豆諸島周遊コースになります。

今までは、月初の月曜日の朝礼を開けることはなかったのですが、もうリーダー達にお任せします。

まずは大桟橋から出港ですね。

Cfb92f36a0744d528a8d017ee0568640

ベイブリッジを潜ります。

56242035995045fc800c14cdc913c6f0

音楽とウェルカムドリンクでお出迎え♪

C8c8e4a04c3049a0832cf8dabbabd09d

豪華船内でお食事して、ショーを観て土曜日の夜を満喫します。艦内のお食事は、すべてハズレはありませんでした。さすがです!

ちなみに何を食べても無料。アルコールはお金が掛かります。私の金額はご想像通りになります(笑)

この日は小田原沖で停泊です。翌朝は4時に起きました。

5796efe6728541ee98b0286e1e8fad75

じゃじゃーん!うそ?予想に反して快晴☀️ 目の前に富士山✨

E9d9dbde89c6446c83cf585d9b0b5052

7階のデッキは一周出来ます。朝からウォーキング🚶‍♀️ そしてプール。

F5b42d3292414d4a911b28b6f7af7645

裸体をすみません(^^;;

午後は海や島々を見ながらお酒が飲みたかった。念願が叶いました♪

D65f1872a76f4465a3f5e50ce3c53122

バーから見る利島。

1839e98e9bd54894af5fbe624b4c80b5

神津島。

422f2a8d473f4489a230d8063abc2b2e

ワォ!新島。

96b388b09a994bf4b9e8f3681e38f4d8

大島。

Beb26fc532a14f99942ec61c569093d8

テラス付きのお部屋を借りました。水平線を眺めて一杯🍷 するとイルカの群れを発見!動画も撮りましが、動画だと…

感動しました。

757ce5139bd64536bfd5c7f1c7be42bd

そして夜はこんな有名な方のコンサートも♫ 素敵でした。。

885d61de8e304985a23766efc479a206

飛鳥、最高でした。今度はもっと長い旅がしたくなった自分がいます。感謝です。

 

 

 

 

 

 

|

2023年6月21日 (水曜日)

博多グルメ

遊んでいる様ですが、一応事業部制経営の勉強に行ってます(^_^;)

博多グルメ、まずはA級。連れて行って貰いました。有名店らしいです。

C7213e7c6b9d49a19563c11254d171c7

よし田。

3ac3eb7124f5435faf7ac2e8eec1edd3

も〜透明です。旨いに決まってました。河豚もお肉も鯛茶漬けも食べてます。美味しいお店です。

次からは全てB級。

04aebb443cd7473ba93871af6d9ff87a

太宰府天満宮の境内のお店で食べたごぼ天うどん。食べてみたかったうどんです。伊勢うどんみたいに柔らかいです。

Aac6bfda1f2644afbf35c80610c4482c

神湊では食べるところがなかった(-。-; 大島についても1軒しかなくて大渋滞(~_~;) 昼飯抜きか??

お土産屋さんにあかもくうどんがあった!あかもくせんべいと一緒に食す。意外と美味しかった。。

38538cf4b69f455e88287c672c2b5822

立ち飲みで食べた鶏皮。こちらでは巻いてタレで食べるんですね!美味しい。

もうあとは屋台で梯子だあ〜🏃‍♀️

3e65787f6a69433db60da6e4d8221d2c

有名店「レミさんち」

995c93a92d7943d49b8020dace753b50

ここではエスカルゴですね。

7eff6282ccd74f3fa263af31eb139daf

取材もしてました。

2837fa1da8c24f11b53f9d3e80ebfa91

またまた有名店。並びました。

Def29292e8854f8fb949e4a66bca0b14

ここではからしメンコン、と…

D89162946644438ab005e34057bbd279

もちもち餃子。柚子胡椒で頂きます。美味しい!!

途中更に一軒寄って、最後は…

E3dcb6335519472f9e651ab7349cab3e

ぴょん吉。

833f0e7f3ab24c1db760387525d8d684

ですね(笑)

何か忘れてはいませんか??そうだ!もつ鍋。

72edb7c69eea4427b2d938feb6f79bcb

帰る日に駅なかで。美味しかった。。すべて満足。

しかし、憂いが

先日健康診断の結果が送られてきました。血圧、糖質、コレステロールの通信簿がCとD

こんなに食べてしまった^^;  もう遅い! 明日からがんばる。

E641f5c9188648febeb551a6f6a1a35d

でもやっぱり博多は最高でしたね😄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

2023年5月 8日 (月曜日)

GWも終わりました。

GWは暦通りですが、お休みでした。私もリラックスしました。

Img_1327_20230508094101

元々は友達の社員が居ますので、彼らの誕生日祝いを太田なわのれんで行いました。ここの牛鍋は最高です♪ 都合をつけて何回でも行きたい(^^♪

次の日はミュージカルを観に日本青年館ホールまで。

Img_1329

アルジャーノンに花束を。仕事柄の気付き。何だか私に見せられたミュージカルでした。

Img_1333

土曜日はスタッフ勉強会でした。「仲良く働くために」グループ討論で深めました。その後は、自身のお仕事も。一人だと捗ります。

Img_1335_20230508094101

風が強いGWでしたが、無理やりサーフィンもやりました😅

会社は、これから繁忙期に入ります。別件でも、私も色々忙しくなりますが、良いリフレッシュになりました。。。

 

 

 

|

2023年4月18日 (火曜日)

最近特に美味しかったもの

先日、京都旅行に行った際に予約したお店になります。大津にある「おお杉」

実は「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」と言う番組で紹介されてたお店です。絶対ここ行こう!って決めてました(^^♪

7,000円のコースになります。

Img_1316

お造りの後に、合鴨の陶板焼きが出てきます。美味しいです。でもこれがメインではありません。

メインはこちら。

Img_1315

うなしゃぶです。野菜を枕に皮を下にして、弱火でことことやります。出来上がるまで女性の店員さんが付き添ってくれます。

出来上がったら先ずはワサビ醤油でやります。

まぁ~旨い事!旨い事!! 鰻のうま味脂が充満していて、柔らかくスルっとお口の中に吸い込まれ溶けていきます。こんなに美味しい鰻の食べ方に驚きです! もちろん鰻もとても良質のもの。

カウンターに座ったので、大将とも色々お話しが出来ました。とてもいい方でした。こんな鰻の食べ方があるなんて… テレビ東京に感謝です。

鰻を食べた後のお野菜も鰻の出汁が効いて最高なんです。最後の雑炊に関しては、もうここでは語れません(笑)

また絶対行きたいお店の1つになりました。。

 

|

2023年3月 6日 (月曜日)

長野

中小企業問題全国研究集会がリアルで開催されました。久しぶりです。やはりリアルな学びや交流の方が良いですね♪

Img_1181

私は初日に2時間早く長野に着いて、善光寺参りをしました。

Img_1176_20230306075101

実はサラリーマンの頃、35年前に長野営業所の営業開発担当でした。町の様変わりにビックリです( ゚Д゚)

さて、全研の基調報告は相澤病院の理事長さんです。なんとご報告の後にサプライズがありました!

Img_1184

サポートをされていた小平奈緒さんが登壇。感動的なお話しでした。この方の性格の良さは以前から知っていました。お顔にも出ていましたよ(^^)/

終わってからは、元祖納豆カレーのお店へ。まだあった!!

Img_1188

35年前も食べました。もう味を忘れている。でも美味しかった!

Img_1185

久々の長野。学びも多く、楽しかったです。

 

|

2023年2月25日 (土曜日)

2年振りの…

お伊勢参りです。23日の天皇誕生日に参拝に行きました。もちろん猿田彦神社にも参拝です。

お役目から解放され…

F3f83788aa344ddb9757a8a55b308d46

才屋でお蕎麦。もう伊勢でのルーティンです。作と合わせます。最高です😃

2926f16f6e634f99b3a7106918569a93

あら!おかげ横丁の外れにこんなお店も出来ていた。立ち飲み。作もですが、而今は最高です😃

次の日は朝からzoom会議なので、名古屋に一泊。

で、あれば…

F2528ec25e9448ddbef3e81527df3352

夜は、ひつまぶしっす😃

で、次の日熱田神宮でもお参りしてから…こちら。

Da1164a72fc842978b589ac179ac8322

刻み狐蕎麦。

なんだか食べてばかりの様な…^^;

 

|

2023年1月31日 (火曜日)

長い長い25期が終わります。

今日は31日、弊社の25期が終わります。FCCは何とか利益計上、るるカンパニーもギリ赤字は免れました💦 次々に色んなことが起こった1年でした。でもお陰で様々な改善改革が図れました。

28日土曜日は26期経営指針発表会でした。久々にリアル開催です。ご来賓は弊社コンサルだけにして、社内向けの発表会にしました。

Img_1094

26期は様々な準備が花開く一年になります。翌29日は社員旅行でした。

Img_1098

社員旅行も再開。今年から社員旅行は、日帰りバス旅行になります。ご家庭の主婦や結婚して小さなお子さんが居る社員が増えたためです。

Img_1106

バス旅行なのに何故か都内へ。柴又、浅草。

Img_1099_20230131095901

実は訳があります。

Img_1113_20230131095901

経営指針の後に打ち上げを無くしたので、宴会込みなのです。

Img_1116

サンセットクルーズ屋形船。最高でした(^^)/

Img_1125

お台場。船の上から。

Img_1130

綺麗な夜景でした。。

終わり良ければすべて良し!(^^)!

 

 

|

2023年1月23日 (月曜日)

1月に入ってから…

毎年1月は会社の師走です。そう決算月なのです。だから色々忙しいです。でも還暦も迎えたことだし、昨年夏休みは取ってないし…ってことで、ここしかない日に石川県に行きました。

目的は…

Fb6cdae4741b4a60a2335301a48a3ab6

Baf61847d33a4d94ac3f03125ab0a3c0

そしてガス海老😋

Cf4ff8154ddb44f3820b4889f95aef80

粟津温泉の「のとや」に泊まりました。ゆっくりのんびり寛ぐはずでしたが…

前の日にサーフィンやって出掛ける時は絶不調でした(・_・; 風邪をひいてしまったみたい。コロナで気を付けに気を付けていたので、3年振りの風邪。

熱は無く、もちろん出掛ける前に検査をしています。陰性です。

帰った次の日からは来期の予算会議を2日間会計事務所にて缶詰です。もちろんそちらの前にも検査をして陰性です。

時間差で部門リーダー、サブリーダーを呼んで着地と予算計画を確認します。計画性や根拠のない数字には興奮して喋り過ぎてしまいました。

予算会議終了後に会計士さんとコンサルと部長と懇親したのですが、治りかけの風邪の喉が潰れて、終わる頃には声が出なくなりました。未だに引き摺っています。

きっとこれは伝え方が悪かった戒めかと…💦 反省。。。

それにしても久々の風邪で思うことは、健康や体の丈夫のありがたさ。体を大事にします。

 

 

 

 

|

より以前の記事一覧